ずんだもん Lab - ニュース速報α -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

[ニュース速報α newsalpha]   0.01 res/時
つくび ◆POKEMONOjk@筑美憧嬢φ ★
2023/11/16(木) 22:53:46.29 ID:???

http://www.sponichi.co.jp
http://www.sponichi.co.jp

昨年4月に北海道知床沖で起きた知床遊覧船の沈没事故をめぐる民事裁判で、
運航会社の社長が提示した和解案について、SNSで厳しい批判が相次いだ。

観光船「KAZU1」が沈没した事故では、乗客・乗員26人のうち
14人の*亡が確認され、12人は現在も行方不明となっている。
事故を受け、国交省の北海道運輸局は、運行会社の事業許可を取り消した。

この事故をめぐっては、甲板員の遺族が昨年、運行会社と桂田精一社長
を相手取り、約1億1900万円の支払いを求める民事訴訟を起こした。

被告側は、原告側に総額8000万円を月5万円ずつ払う
和解案を提示したことが、複数メディアに報じられた。

和解案通りであれば、月60万円の支払いが生じる計算で、
支払いが完了するまで130年という常軌を逸した提案になる。

それだけに、SNSには

 「和解金を支払う方も、受け取る方も、途中でみんな*んでしまうよ」

 「130年じゃ裁判所も和解案としては認めないだろうな」

 「130年払いって、支払う気持ちがなさすぎるよ」

 「遺族をおちょくってるよね」

 「住宅ローンでももうちょい頑張るぞ」

と、厳しい声が相次いだ。

また「*んだあとの支払いは誰がする計画になってるんだろ?」
と、130年払いの責任の所在についても疑問の声が上がっていた。
▶ 読み上げ

▶ 全レス読み上げ
レス 3 : 
名無しさん@15周年
2023/11/17(金) 13:27:38.92 ID:tN60rhm78
>>1
それでも、この和解案を紳士的発想だと評価するしか無い裁判所、
そして請求額の実際の査定は如何ほどだろうかおそらく25%は高すぎると判断しているのだろう、
だが生命保険は掛けて居たのだろうか、掛けてなければ悲惨だ!!
理由は、生保側には損害補償が不法行為によるも...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
レス 4 : 
名無しさん@15周年
2023/11/17(金) 18:52:36.76 ID:9A2gaPekD
>>1
しかしなんだな、船長は訴えず、会社と社長とは如何にだろう
どちらにしても船に欠陥あったのなら、船長も家族も訴訟起こすだろうな

乗客には顧客損害補償契約が有るからすで和解終えてるのかもしれない??
また被告側が会社なのか。個人なのかは明記された無い、もし会社な...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
レス 5 : 
名無しさん@15周年
2023/11/17(金) 19:03:03.80 ID:9A2gaPekD
>>1
逆を言えば、和解を勧めたのはおそらく裁判所だろう??
そして、考えたのは加害会社側の弁護士という事なのだろう、

社員も居ない、社長だけの旅館業も行っているらしいから
なんとか旅館で収益があればという程度だろう、
おそらく要求はむづかしいだから仲裁和議案出せと...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
レス 2 : 
こロシア
2023/11/17(金) 00:09:13.52 ID:XYvE78XUg
他人の被害をネタに荒稼ぎ2チャンネル
横文字クリックでエロビデオ
青少年の性犯罪の温床

開設者見つけ次第逮捕即*刑
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件