[ニュース速報α newsalpha]
0.004 res/時
【政治】 「杉尾秀哉議員にも大変失礼」 柿沢法務副大臣の参院予算委欠席で参院予算委員会の末松信介委員長が苦言「権威をおとしめた」

Text-to-Speech by VOICEVOX
擬古牛φ ★
2023/11/01(水) 16:57:00.61 ID:???
[2023年10月31日16時52分]
辞表を提出した柿沢未途法務副大臣の国会出席をめぐる混乱を受けて、参院予算委員会の末松信介委員長は31日、
同委員会で、柿沢氏の出席が実現しなかった経緯について、異例の苦言を述べた。
柿沢氏のこの日の委員会への出席要請について、末松氏は「朝の理事会で与党も野党も、ともに認めた」
と指摘したが、柿沢氏は午前中に辞表を提出。野党が反発して委員会審議がストップ。
末松氏は「実現されなかったことは誠に遺憾で(質問を予定していた)杉尾秀哉議員にとっても大変失礼なことだ」と訴えた。
柿沢氏の国会出席をめぐっては、小泉龍司法相が、法務省が独断で柿沢氏を出席させないことを判断したとして、
末松氏の発言の前に答弁に立ち「事務方の越権行為だ」と批判した。
末松氏は「(一連の経緯は)国民の代表である国会の義務を果たしていないと言うことになる。
勝手な判断を法務省が行い、予算委員会の運営を妨げ、ひいては予算委員会の権威をおとしめたといっても過言ではない。
以後、こういうことがないよう強く注意を促します」と述べた。
柿沢氏は、東京江東区長選をめぐる公選法違反の疑いで東京地検特捜部の強制捜査を受け木村弥生区長が
辞職を表明したことに関連し、自身の関与を認めてこの日午前、辞表を提出し、昼すぎに受理された。
柿沢氏が委員会開催中に辞表を提出して出席が困難になったため、野党側が「出席逃れ」ではないかと反発。
昼前から審議がストップし、午後2時45分になって、ようやく再開された。
日刊スポーツ http://www.nikkansports.com
▶ 読み上げ
▶ 全レス読み上げ
エロビデオ宣伝販売か。
青横文字クリックでエロビデオ宣伝販売。
2チャンネルは青少年性犯罪の温床。
創業者逮捕し即*刑
▶ 読み上げ
さらに半導体価格大幅下落て゛確定した第二のヱ儿ピ‐ダに2兆円ものナマポ費追加投入とか天下り税金泥棒無能公務員には反吐か゛出るだろ
曰本のマゾ体質無資産階級は資本家階級にとって搾取するために存在している家畜なわけだが何十年もロクに儲けさせてくれないからと
腐敗の権化安倍晋≡と賄賂癒着.歴史的ハ゛力の黒田東彦に事実上また゛生まれてもいない労働省階級の孑孫か゛支払うであろう莫大な税金を
金刷ることで顕在化させて株買って資本家階級の資産倍増,1兆圓を超える圧倒的資産格差を形成させたのか゛世界最悪の腐敗政党自民党
仕事とは価値生産することをいうが地球破壊.災害連発.強盗*人經済の限られたパイしかない日本で仕事したことのない害虫公務員に
高額な夕ダメシ食わしてやるデタラメ許してるから賃金か゛上か゛らず物価上昇という白々しい結果になってるのが現実な
全公務員を最低賃金に統━して介護やらに出向させれは゛お前らの生活は豊かになる本質を理解しないと末代まて゛家畜た゛そ゛
(羽田)ttps://www.call4.jp/info.php?type=items&id=I0000062 , ttps://haneda-project.jimdofree.com/
(成田)ttps://n-souonhigaisosyoudan.amebaownd.com/
(テ□組織)ttps://i.imgur.com/hnli1ga.jpeg
▶ 読み上げ

【公選法違反】柿沢法務副大臣「ネット広告、私が勧めた」 江東区長選めぐる事件
http://nihonnonews.blog.jp/archives/38680618.html

柿沢法務副大臣が辞表提出
http://2chnewsblog.blog.jp/archives/1082679775.html

鈴木宗男議員「維新からの足抜けで感謝の気持ちが溢れる!」
https://bokumato.site/203095/

【江東区長選めぐる事件】柿沢法務副大臣「ネット広告、私が勧めた。故意ではなく「過失」だ!」→辞表提出、午後にも辞任
http://crx7601.com/archives/60959972.html

【文春砲】衝撃!東山紀之、ジャニーズ新会社の社長就任を辞退していた
http://geinoukame.com/blog-entry-59742.html

東山紀之、ジャニーズ新会社の社長就任を辞退していた
http://waranote.livedoor.biz/archives/60956494.html
大臣は辞表を預かって(まだ辞任してないよ)出席させるべきだった