ずんだもん Lab - ニュース速報α -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

[ニュース速報α newsalpha]   0.01 res/時
擬古牛φ ★
2023/11/01(水) 13:15:54.64 ID:???

★川内原発1、2号機の運転延長を認可 最長で60年可能 規制委

 原子力規制委員会は1日、2024年以降に運転開始から40年を迎える九州電力川内原発1、2号機
(鹿児島県)について、最長20年の運転延長を認可した。
延長が認められた原発は5、6基目で、九電管内では初めて。

 原発の寿命を巡っては、60年超運転を可能にする
「GX(グリーントランスフォーメーション)脱炭素電源法」が今年5月に成立した。
しかし同法の完全施行は25年6月のため、今回は旧制度に基づく最長60年の認可となる。

 1号機は24年7月、2号機は25年11月にそれぞれ稼働から40年を迎える。
九電は、40年超運転に必要な特別点検を実施し、原子炉などの重要設備の劣化状況に問題がないと判断。
規制委も九電の評価を認めた。

 ただし今回の認可を受けても、25年6月までに、GX関連法に基づく新制度で定められた
「長期施設管理計画」を策定し、規制委の認可を受ける必要がある。
計画はその後も最長10年ごとに認可が必要で、運転開始から60年を迎える前には
「追加点検」を実施した上で、改めて規制委の審査が必要になる。

 これまでに、関西電力高浜原発1、2号機(福井県)▽関電美浜原発3号機(同)
▽日本原子力発電東海第2原発(茨城県)――が40年超の運転延長認可を受けている。【高橋由衣】

毎日新聞 2023/11/1 11:53(最終更新 11/1 11:53) http://mainichi.jp
▶ 読み上げ

▶ 全レス読み上げ
レス 4 : 
名無しさん@15周年
2023/11/02(木) 01:12:12.24 ID:T3hIjiw6E
>>1
玄海原子力発電所1号2号は廃炉、なんで川内は延長??
答えは電線が違うらしい、絶縁劣化の恐れが有るから玄海は廃炉、
川内はその対策が出来て居るから延長可能だった様だ
また 出力50万kwの玄海に比べ80万kwと出力も大きく
原子炉容器も改良強度耐久性がまして居...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
レス 9 : 0 
過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件