ずんだもん Lab - ニュース速報α -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

[ニュース速報α newsalpha]   0.033 res/時
擬古牛φ ★
2023/11/01(水) 11:32:12.07 ID:???

★イスラエル、「戦後」のガザに関して計画もたず 専門家らが警鐘

2023年10月31日

ポール・アダムスBBC外交担当編集委員

イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は「中東を変える」と宣言した。
アメリカのジョー・バイデン大統領は「後戻りはできない」と強調している。
イスラエル軍は、パレスチナ自治区ガザ地区への攻撃をエスカレートさせ、パレスチナ人には、
邪魔にならないようどけと、新たに警告している。この戦争はどこへ向かい、次に何が起こるのか。

10月7日の惨劇の後、イスラエル当局は、ガザ地区を実効支配するハマスを
軍事的にも政治的にも根絶やしにすると言い続けている。

しかし、圧倒的な軍事力を容赦なく行使する以外に、
どのような方法でこのかつてない野望を達成するのか、明らかではない。

「このような歴史的な行動を、『その翌日』の計画なしに進めることがあってはならない」。
イスラエル・テルアヴィヴ大学モシェ・ダヤン・センターでパレスチナ研究フォーラムを率いるミハエル・ミルシュタイン博士はそう話す。

ミルシュタイン氏はかつて、イスラエル軍情報部のパレスチナ部門トップを務めた。
同氏は、イスラエル政府がようやく計画を立て始めたばかりではないかと危惧している。

「今すぐやらなくてはならない」

西側の外交官らは、将来についてイスラエルと集中的に協議していると話す。だが、今のところ何も明確になっていないと言う。

「固まった計画はまったくない」と外交官の1人は話した。
「紙の上でいくつかのアイデアは描けるが、それを実現するには数週間、数カ月にわたる外交が必要だ」。

軍事計画は存在する。ハマスの戦闘能力の低下を狙うものから、ガザ地区の大部分を占拠するものまである。
しかし、その範囲のものでしかないと、これまで長年、危機に対応してきた人たちは話す。

イスラエルの対外情報機関モサドの元幹部ハイム・トメル氏は、「軍が撤退した後のガザで実行可能な解決策があるとは思えない」と言う。

●ハマスは単純に消せない

イスラエル国民のほぼ全員が、次のように思っている。ハマスを打ち負かさなくてはならない。
10月7日の大虐*はあまりにひどかった。ハマスは二度とガザを支配してはならない――と。

しかし、ハマスとは概念、考え方であって、イスラエルが単純に消し去れるものではないのだと、
テルアヴィヴ大学のミルシュタイン博士は言う。

「1945年のベルリンとは違う。連邦議会議事堂に旗を立て、それで終わりというわけにはいかない」

比較対象としてより適しているのはむしろ、2003年のイラクだとミルシュタイン博士は言う。
当時、アメリカ主導の多国籍軍が、サダム・フセイン政権の痕跡をすべて取り除こうとした。
「脱バース党化」と呼ばれたこの取り組みは大失敗だった。
イラクの公務員や軍人が何十万人も失業し、破壊的な反乱の種をまく結果となった。

この紛争を知る米退役軍人らが現在イスラエルにおいて、ファルージャやモスルなどイラクの都市で
どんな経験をしたか、イスラエル軍に伝えている。「アメリカがとんでもない大きな間違いを
イラクで犯したことを、イスラエル軍に説明しているとよいのだが」とミルシュタイン氏は話す。

「例えば、政権党を根絶させようとか、人心を一変させようといった幻想を抱かないことだ。そうしたことは無理だ」

●パレスチナ人の恐怖心

パレスチナ人も同じ意見だ。

「ハマスは人気ある草の根組織だ」。パレスチナの政党「パレスチナ国民イニシアチブ」の
ムスタファ・バルグーティ代表はそう言う。「ハマスを消し去りたいなら、ガザ全体を民族浄化しなくてはならない」。

イスラエルは実は、何十万人ものパレスチナ人を、ガザ地区から隣国エジプトへと強制移住させようとしている――。
多くのパレスチナ人はこう考え、そしておびえている。彼らの最も根深い恐怖心が、かき立てられているのだ。
(続く)
Bloomberg http://www.bbc.com

続きは>>2-4
▶ 読み上げ

▶ 全レス読み上げ
レス 2 : 
擬古牛φ ★
2023/11/01(水) 11:33:42.68 ID:???
>>1の続き

【解説】 イスラエル・ガザ戦争 対立の歴史をさかのぼる

1948年にイスラエルが建国されたとき、その地に住んでいた人々は家から逃げたり、追い出されたりした。
そうした難民が大部分を占めるパレスチナ人にとって、大挙して別の場所に移住するという考えは、
...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
レス 15 : 
名無しさん@15周年
2023/11/02(木) 15:03:39.55 ID:0eE91Ujvb
>>1
イスラエルもうすでに全火力投入したんかなー??
それじゃ国連がロシアもしくは中国に依頼して水爆集中飽和撃ち込み炸裂
ガザクレーター作るべしだろう、

220万人とイスラエル兵80万人が一瞬焦点無毛不生の砂漠のクレターの
輝く砂粒ダイヤモンドになる、素晴らしい天...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
レス 2 : 2 
擬古牛φ ★
2023/11/01(水) 11:33:42.68 ID:???
>>1の続き

【解説】 イスラエル・ガザ戦争 対立の歴史をさかのぼる

1948年にイスラエルが建国されたとき、その地に住んでいた人々は家から逃げたり、追い出されたりした。
そうした難民が大部分を占めるパレスチナ人にとって、大挙して別の場所に移住するという考えは、
...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
レス 1 : 
擬古牛φ ★
2023/11/01(水) 11:32:12.07 ID:???
★イスラエル、「戦後」のガザに関して計画もたず 専門家らが警鐘

2023年10月31日

ポール・アダムスBBC外交担当編集委員

イスラエルのベンヤミン・ネタニヤフ首相は「中東を変える」と宣言した。
アメリカのジョー・バイデン大統領は「後戻りはできない」と強調している。
イス...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
レス 3 : 
擬古牛φ ★
2023/11/01(水) 11:34:06.34 ID:???
>>2の続き

●「喉に刺さった骨」

一方、1990年代に一時的にパレスチナ自治政府で働いたパレスチナのベテラン政治家ハナン・アシュラウィ氏は、
またしてもパレスチナ人の生き方をイスラエルを含む部外者が決めようとするのかと、いきり立つ。

「(パレスチナを)まるでチ...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
レス 3 : 0 
擬古牛φ ★
2023/11/01(水) 11:34:06.34 ID:???
>>2の続き

●「喉に刺さった骨」

一方、1990年代に一時的にパレスチナ自治政府で働いたパレスチナのベテラン政治家ハナン・アシュラウィ氏は、
またしてもパレスチナ人の生き方をイスラエルを含む部外者が決めようとするのかと、いきり立つ。

「(パレスチナを)まるでチ...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件