ずんだもん Lab - ニュース速報α -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

[ニュース速報α newsalpha]   0.012 res/時
擬古牛φ ★
2023/10/28(土) 09:25:06.04 ID:???

★ひろゆき氏「どう考えても失敗の大阪万博を続けるのは利権?」 維新・藤田幹事長もしどろもどろ

[ 2023年10月24日 19:10 ]

 「ひろゆき」で知られる実業家の西村博之氏がYouTubeの動画チャンネル
「ReHacQ―リハック―」で「維新の会」の藤田文武幹事長と対談。
「どう考えても失敗という大阪万博をむりやり続けようとしているのは利権構造そのものでは?」と舌鋒鋭く批判した。

 藤田幹事長は「財源が増え、工期の遅れなどについては確かにそういう危ぐはされていますが、
後ろは決まっているのでさまざまな総力を注入している。間に合わせれば事足りると思っています」と反論。
また成功の想定について「多くの人が海外からも国内からも賑わって、
新しい技術が日の目を見ていくということではないか」と主張した。

 しかし、ひろゆき氏は「多くの人って何人ですか? 何億というお金を使っているのに
成功の目標も決まっていないのですか?」などと厳しく詰め寄った。
さらに「僕が知ってる限りでは成功する可能性はかなり低い、ただ全部の情報を知っている
わけではないから、こういう形で経済効果があるんです、ぜひ見ててくださいというのが
あればと思ったのですが」とたたみかけると、藤田幹事長は「定量的なものは準備していなくて…」
としどろもどろになる場面もあった。

 一方で藤田幹事長は「万博誘致を起爆剤として大阪の成長を描くというのは大阪維新の中には
あったけれども、実際に誘致が決まり国家事業となった今は、維新が決められないステージに来ている。
それを維新の幹事長がひっくり返せるかどうかは別問題」とすでに一党の手を離れていると説明。
これに対し、ひろゆき氏は「維新が進めたものでも、間違っていたら正すのが維新ではないのか?
自分たちが決めたことだからお金を突っ込み続けるのは、昔からの既得権益を守ることと
同じではないか」とさらに追及した。

 2015年と20年に維新は大阪都構想を2度に渡り住民投票で問うたが、2度とも否決。
その責任をとって1度目は橋下徹元大阪市長が政治から身を引き、
2度目は松井一郎前大阪市長が政界を引退した。

 そんな維新の潔さを高く評価しているひろゆき氏は「たくさんの既得権益が積み重なって
日本はめちゃくちゃお金を使う国になった。そういうのを壊すことを維新には期待していた。
話を聞いている限り、今まで日本が失敗してきた方向性と一緒と思います」と主張。
苦渋の表情の藤田幹事長は「シミュレーションして失敗の可能性がほとんどであるとなった場合は、
いったん引き返すのは“一般論として”あり得る」と、エクスキューズ入りながらも
大阪万博に関して今後の検討の可能性を示唆した。

Sponichi Annex http://www.sponichi.co.jp
▶ 読み上げ

▶ 全レス読み上げ
レス 2 : 
名無しさん@15周年
2023/10/28(土) 10:09:40.14 ID:v6FZTyPww
>>1
万博という大義名分があれば開催にむけて多額の税金を投入することができるからな
開催用地を整備しパビリオンを建てるだけでも建設会社や警備会社が潤う
つぎは来場者を歓待するコンパニオンやイベント担当スタッフだがこれは主に人材派遣会社が担当するからますます利益をあげ...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
レス 3 : 
 
2023/10/28(土) 15:54:09.32 ID:XfUCAaqa/
>>1
大阪湾、伏魔殿港湾局の箱物行政の集大成は、どこまで続く!!
IR日本のシンガポール ベイサンズリゾートアンドホテルでも
韓国の建設害社や運営害社に建設してもらい関西韓国人大集結でもやるつもり
なのだろうか?? やって数十万人と津波の完全崩壊してくれればありがた...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
レス 11 : 0 
過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件