[ほのぼのnews+ femnewsplus]
0.177 res/時
【大阪】 難読地名「放出、喜連瓜破」は読めるのに「道修町」が読めない!?【くすりの町】危機感にじむ [朝一から閉店までφ★]

Text-to-Speech by VOICEVOX
朝一から閉店までφ ★
2023/11/18(土) 12:43:59.02 ID:lLxilnVn.net
社会
23/11/18 06:00
編集部セレクト
難読地名「放出、喜連瓜破」は読めるのに「道修町」が読めない!?【くすりの町】危機感にじむ 調査すると「道修町について知っていることはない」という回答が過去最多
「以下の大阪の地名に、読みがなをつけてください」10月にインターネットで行われた、大阪にある町の知名度調査です。読者のみなさんは、以下の問いにどれくらい正答できますか。
難波( )→ 正答率98.8%
梅田( )→ 正答率98.6%
十三( )→ 正答率92.0%
船場( )→ 正答率84.6%
放出( )→ 正答率72.4%
喜連瓜破( )→ 正答率59.8%
道修町( )→ 正答率29.1%
それぞれ正解はこちらになります。
難読地名も50%以上の高い正答率
http://www.mbs.jp
▶ 読み上げ
▶ 全レス読み上げ
それよりも日本一長いテキ屋が並ぶ神事のほうが有名。少彦名という半島の外来神だけど。
▶ 読み上げ
地元的には「神農さん」のほうがメジャーやで
安永9年(1780年)10月、薬種中買仲間の団体組織である伊勢講が、薬の安全と薬業の繁栄を願うために、京都の五條天神社より少彦名命の分霊を道修町にあった仲間会所(現在の少名彦神社所在地)に勧請し、すで...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
>日本一長いテキ屋が並ぶ
神農さんはテキヤの神さんやもん。
香具師(やし)と呼ばれた移動商は香辛料や薬種を扱ってたから説。
七味唐辛子売りやガマの油とか軟膏の類を諸国の市(縁日)を廻って販売したのがテキヤのルーツだと言われてる。
▶ 読み上げ
枚方みたいなザコ市名まで要求してくる
首都圏だと御徒町が読めなくてもまあ関東人じゃないと読めないよねとなる
相模原みたいな政令市でもよそ者は読めなくて当然って雰囲気
▶ 読み上げ
道修町は大阪だけでなく
今も昔も日本の医薬の重要な場所だから
だから医薬品メーカーがここに集中してるわけで
流石に読めないってのは、日本史の学力低下問題になるレベル
他の難解地名は地元人にしか読めないんだからどうでよい
例えば、...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
ネット上で関西人あたりがあつまってキャッキャ キャッキャしてるとこに
無関係なのに脚踏み入れてるだけでは?
(関西の人間なら)読めて当たり前やろ
を(日本人なら)と思い違いしてる風な
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
>>25
本願寺が、
信長と10年に渡って
戦えたのは
西洋の鉄砲という武器と
西洋人の鉄砲衆が
いたからだろ。
武田の騎馬軍団でさえ、
信長には
瞬時にして破れた。
▶ 読み上げ
>>25
『堂衆』だったら、
衆道という男色という
意味になる。
イギリスにおけるような
産業革命が、
まだだった欧州では、
人間の手作業による
手工業が
続けられていた。
当時は、捨て子も
...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ

誰にでもこれは読んでおけ!という本
http://girlsreport.net/archives/50503876.html

葬送のフリーレンさん、大魔族が出る度に勇者パーティなにしてたん?となってしまう……
http://yaraon-blog.com/archives/246579

嫁が美容室に行く間俺が子供を見てる。それを聞いた同僚が「お前の嫁はネグレクト女」と言い出した
http://ouchinews.doorblog.jp/archives/61006074.html

少女漫画さん、核心を突いてしまう
http://michaelsan.livedoor.biz/archives/52042316.html

【衝撃展開】大阪・関西万博2025、コイツラの逆鱗に触れてしまう!!!.....
http://www.akb48matomemory.com/archives/1081821537.html

*【多肉】多肉は出産ラッシュです。だから、今この時期に増やします
https://hana-and-rose-garden.blog.jp/archives/35308094.html
船場&道修と付く駅がないが(箕面船場阪大前駅は来年開業)
残りは駅名になってるから大体の人がわかる
船場は船場吉兆がある