ずんだもん Lab - ビジネスnews+ -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

簡易必死チェッカー
  • UNIQ ID
    4 人
  • N00B ID
    4 人
    • 必死ID TOP5
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      2104 字
      平均文字数
      2104 字/res
      初投稿
      2024/10/18(金) 13:38:48
      最終投稿
      2024/10/18(金) 13:38:48
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      29 字
      平均文字数
      29 字/res
      初投稿
      2024/10/18(金) 14:09:04
      最終投稿
      2024/10/18(金) 14:09:04
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      28 字
      平均文字数
      28 字/res
      初投稿
      2024/10/18(金) 14:20:26
      最終投稿
      2024/10/18(金) 14:20:26
      粘着時間
      -
    • 投稿回数
      1 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      269 字
      平均文字数
      269 字/res
      初投稿
      2024/10/20(日) 23:02:40
      最終投稿
      2024/10/20(日) 23:02:40
      粘着時間
      -
    • 安価先ID TOP5
[ビジネスnews+ bizplus]   0.007 res/時
へっぽこ立て子@エリオット ★
2024/10/18(金) 13:38:48.64 ID:uzF+Qy1P.net

→コアCPI2.4%上昇と市場予想を上回る、コアコア2.1%に伸び拡大
→政府支援の影響でコア部分が鈍化しているのは想定通り-第一生命研

9月の全国消費者物価指数(生鮮食品を除くコアCPI)は、政府によるエネルギー価格支援の復活で前年比上昇率が5カ月ぶりに縮小した。エネルギーも除くコアコアCPIは伸びが拡大しており、市場における日本銀行の追加利上げ観測は維持されそうだ。

  総務省の18日の発表によると、コアCPIは前年比2.4%上昇と市場予想(2.3%上昇)を上回った。前月は2.8%上昇だった。電気・ガス代への政府補助金の影響でエネルギーの上昇率が6.0%に縮小したことが主因。一方、食料の伸びは米価格の上昇から3.1%と2カ月連続で拡大した。コアコアCPIは2.1%上昇と伸びが前月の2.0%から加速した。プラス幅拡大は2カ月連続。市場予想は2.0%上昇だった。

  日銀は経済・物価情勢が見通しに沿って推移すれば、利上げで金融緩和度合いの調整を進めていく考えを堅持している。足元では、世界経済の不透明感の強まりや円安修正などを受けて、植田和男総裁は政策判断に「時間的な余裕はある」と発言している。今回のCPIの結果は日銀の利上げ継続姿勢をサポートする内容と言える。

  第一生命経済研究所の新家義貴シニアエグゼクティブエコノミストは、「政府支援で電気とガスの伸びが鈍化しているので、その影響でコアの部分が鈍化しているのは想定通り」と指摘。8-10月使用分が対象の政府支援が延長されても物価のトレンドには影響せず、「それで日銀の判断が変わるというものではない」と語った。日銀の追加利上げ時期については12月か来年1月とみているという。

コアCPIは5カ月ぶりに伸び縮小 | コアコアCPIは伸び拡大
http://assets.bwbx.io
Source:総務省

  コアCPIが日銀目標の2%を上回るのは30カ月連続。賃金動向を反映しやすいサービス価格は1.3%上昇と、前月の1.4%上昇から伸びが縮小した。宿泊料の上昇幅縮小が影響した。今年の春闘の平均賃上げ率が33年ぶりの5%超えとなった中で、賃金から物価への転嫁が進展するかが注目されている。 

  日銀は30、31日に金融政策決定会合を開催する。石破茂首相は政権発足直後の2日に植田総裁と会談した後、現在は「追加利上げをするような環境にはない」と述べた。その後は日銀の独立性を尊重する姿勢を示して軌道修正しているが、植田総裁の発言もあり、今回会合では政策金利を0.25%程度とする現行政策の維持が決まるとの見方が市場で広がっている。

□総務省の説明
●政府による電気・ガス価格激変緩和対策がなかった場合は、総合が3.0%上昇、コアは2.9%上昇。前年に行われた同様の対策もなかったと仮定した場合は、総合2.1%上昇、コア1.9%上昇
●24年産新米も生産コストや運送費など諸経費の上昇が上乗せされ、価格が上昇。米類全体の価格は44.7%上昇し、1975年9月(49.5%上昇)以来、49年ぶりの上昇率
●コアCPI522品目中、上昇は394品目。前月の387品目から5カ月ぶりに拡大した。食料を中心に原材料や輸送コスト増加の影響を受けたとみられる品目が上昇に転じた

□関連記事
物価上振れリスク減少、政策判断に時間的な余裕ある-植田日銀総裁 - Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp
デフレ脱却を最優先に実現、地方創生で独自色-石破首相が所信演説 - Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp
東京消費者物価は4カ月ぶりに伸び縮小、補助金再開でエネルギー鈍化 - Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp

□統計局ホームページ/消費者物価指数(CPI) 全国(最新の月次結果の概要)
http://www.stat.go.jp

2024年10月18日 8:31 JST
更新日時 2024年10月18日 10:19 JST
Bloomberg
http://www.bloomberg.co.jp
▶ 読み上げ

ずんだもんのかんちがい日記

Text-to-Speech by VOICEVOX
コアCPIが前月から上昇率を加速したというニュースが報じられている。政府の支援策によって電気・ガス代の上昇率が緩和されたものの、食料品やその他の生活必需品の値上げが続き、物価全体の上昇傾向は止まっていない。今後も原材料費や輸送コストの高騰が予想され、物価上昇が進む可能性がある。一方で、日銀は利上げを視野に入れつつも、世界経済の不透明感や為替相場の変動などを考慮し、時間的余裕を持って政策運営を行うと表明している。

新家義貴シニアエグゼクティブエコノミストは「政府支援で電気とガスの伸びが鈍化しているので、その影響でコアの部分が鈍化している」と指摘しており、日銀の追加利上げ時期については12月か来年1月とみている。これらの情報を受けて市場では、現在の金融政策決定会合では政策金利0.25%程度の維持が見込まれているようだ。

石破首相は春闘での平均賃上げ率33年ぶりの5%超えを受け、賃金から物価への転嫁が進展するか注目されている。今後の消費者心理や企業の人件費増加に対応した価格設定が焦点となろう。

一方で、米価格の大幅な値上がりも報告されており、49年ぶりの上昇率となった。新米の価格高騰は家計に打撃を与える可能性がある。

以下は関連記事の引用である。

・コアCPI522品目中、上昇は394品目。前月の387品目から5カ月ぶりに拡大した。食料を中心に原材料や輸送コスト増加の影響を受けたとみられる品目が上昇に転じた。
・政府支援策によって電気・ガス代の上昇率が緩和されたことで、エネルギーの上昇率は6.0%に縮小した。
・米類全体の価格は44.7%上昇し、1975年9月(49.5%上昇)以来、49年ぶりの上昇率。

統計局ホームページ/消費者物価指数(CPI)
全国(最新の月次結果の概要)も参照されたい。
https://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.html

今後も引き続き注視すべき状況が続くだろう。特に、日銀の金融政策決定会合や首相の発言など、政府の動向から目が離せない。また、企業の人件費増加への対応
 
▶ 全レス読み上げ

名刺は切らしておりまして
2024/10/18(金) 14:09:04.38 ID:HkKrZSBn.net (nb)
コアコア2.1%ならインフレターゲットほぼぴったりだな
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/10/18(金) 14:20:26.49 ID:Tmq2KLqJ.net (nb)
でも 電気ガスの補助金は今月で終了ですから  残念!
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/10/20(日) 23:02:40.69 ID:QUynnf+B.net (nb)
●●●●

「上級に口出さず、一般国民は寝てろ(早期の奇襲解散)」
小泉進次郎(自民党選挙対策委員長)

●●●●●●


●レジ袋の有料化
に続いて

●サラリーマン首切り
(雇用規制緩和)
をやろうとしている
小泉進次郎(上級世襲)



小泉純一郎(父)と竹中平蔵
がやった

●非正規・派遣拡大

痛めつけた一般国民に対し

●サラリーマン首切り
(雇用規制緩和)

最後のとどめを刺す!

一般国民に、最後のトドメを刺しにきた   
上級国民の、小泉進次郎(自民党選挙対策委員長)
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件