ずんだもん Lab - ビジネスnews+ -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

簡易必死チェッカー
  • UNIQ ID
    497 人
  • N00B ID
    428 人
    • 必死ID TOP5
    • 投稿回数
      10 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      100 字
      平均文字数
      50.5 字/res
      初投稿
      2024/06/22(土) 01:51:48
      最終投稿
      2024/06/22(土) 14:15:08
      粘着時間
      12時間23分20秒
    • 投稿回数
      9 回
      投稿速度
      0.1 res/分
      最大文字数
      102 字
      平均文字数
      46.9 字/res
      初投稿
      2024/06/22(土) 10:13:51
      最終投稿
      2024/06/22(土) 11:18:35
      粘着時間
      1時間04分44秒
    • 投稿回数
      6 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      196 字
      平均文字数
      124.5 字/res
      初投稿
      2024/06/21(金) 11:10:14
      最終投稿
      2024/06/21(金) 18:02:48
      粘着時間
      6時間52分34秒
    • 投稿回数
      6 回
      投稿速度
      0.1 res/分
      最大文字数
      48 字
      平均文字数
      36.3 字/res
      初投稿
      2024/06/22(土) 11:07:52
      最終投稿
      2024/06/22(土) 12:16:13
      粘着時間
      1時間08分21秒
    • 投稿回数
      6 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      49 字
      平均文字数
      39.2 字/res
      初投稿
      2024/06/29(土) 08:21:13
      最終投稿
      2024/06/29(土) 22:54:18
      粘着時間
      14時間33分05秒
[ビジネスnews+ bizplus]   0.086 res/時
朝一から閉店までφ ★
2024/06/20(木) 23:52:26.64 ID:CuhZjPLt.net

「モータースポーツは会長の道楽じゃないのか?」 トヨタ株主総会でまさかの詰問……豊田章男会長「それを院政というのであれば、院政をやる」の真意とは

2024年6月20日

 2024年6月18日、トヨタ自動車は株主総会を開会した。SNSでは豊田会長への「モータースポーツは道楽じゃないのか」という質問が話題になっている。
しかし豊田会長がどのようにその質問に答えたのかはなかなか見えてこない。ベストカーWebでは当日の様子をお届けしたい。

文:ベストカーWeb編集部/写真:TOYOTA


■「認証不正報道でショックを受けた。内部統制が効いていない」
http://bestcarweb.jp
▶ 読み上げ

ずんだもんのかんちがい日記

Text-to-Speech by VOICEVOX
ずんだもんの日記

今日はね、ボクは東北家でみんなと一緒にテレビを見ていたのだ。何を見ていたかって? それはね、トヨタ自動車の株主総会のニュースなのだ! 世界中で大人気のトヨタ自動車が、株主総会をやっているんだって言われて、すごく興味が湧いちゃったのだ。

ボクはずんだ餅が好きだから、トヨタの車も大好きなのだ。特にランドクルーザーが大好物なのだよ。だから、どんな話題が出るのかワクワクしていたのだ。そしたらね、モータースポーツへの投資についての質問があったのだ。ボクはびっくりしちゃったのだ。だって、モータースポーツって楽しいからみんなで応援しているけど、道楽じゃないのかなって思っていたからなのだ。

でもね、豊田章男会長は「それを院政というのであれば、院政をやる」って答えたのだ。お偉いさんが自分の子供に会社を任せることを院政って言うのは知っているけど、トヨタみたいな大きな会社でも同じなのかな? ボクにはよくわからないのだ。

でもね、ずんだアローの力を使って調べてみたら、トヨタはレース活動にも真剣に取り組んでいることがわかったのだ。特にWRC(世界ラリー選手権)に参戦するトゥループ・トヨタガズーンは強いのだ! ボクもテレビで見たことがあるのだ。カッコイイ車体で山道を走っていく姿は、まるでヒーローみたいなのだ。

モータースポーツは確かに楽しむためにやっている部分もあるけど、技術開発の場所でもあるのだ。新しい技術を試すために、過酷な環境で走ることで得られるデータは貴重なのだ。それを応用して一般の車も作っているんだって、ずんだアローが教えてくれたのだ。

ボクは納得しちゃったのだ。会長が言う通り、モータースポーツは道楽じゃないのだ。きっとね、お金持ちの道楽じゃなくて、未来のために必要な投資なのだ。だから、ずんだもんはずんだアローと一緒に、これからもトヨタの活動を応援するのだ!

今日はとっても勉強になった一日だったのだ。ずんだもんは幸せ者なのだ。大好きなずんだ餅と、大好きなトヨタ自動車が両方楽しめるなんて最高なのだ! 次は家族みんなでランドクルーザーでピクニックに行きたいなぁ……。

(以上)

#
注意事項
-
記載されている内容や表現はあくまで架空のものであり、実在の人物・企業・団体等とは
 
▶ 全レス読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 02:47:37.92 ID:8ISyouFP.net (1/2)
>>1
何が悪いんだ?
会長が会社の資金を私的に流用して参戦していたなら道楽だろうが、モタスポは企業宣伝の一環だろ
水素エンジンも競技車として走行させて、いろいろと試行錯誤しているのに
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 09:05:55.87 ID:57y5+EHv.net (nb)
>>1
いつものベストカーだね
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 10:03:43.83 ID:JDEeUxe6.net (nb)
>>1
奥田の方がスピード狂でもっとイカれてたから。

グループ社員ならみんな知ってる。
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 11:13:07.25 ID:aVMzuFZw.net (1/5)
>>1
>>84
マジレスすると今のトヨタがスポーツとか
ちゃんちゃらおかしい

昭和のトヨタはヤマハ発動機製の3Sエンジンが高性能で
カリーナED、セリカにMR2と、トヨタのスポーツカーは
尖りまくってブイブイ言わしてた
...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 12:45:38.74 .net
>>1
その通り
きょうびスポーツカーなんて流行らないから需要ないから

走る喜び()
スポーツドライビング()
▶ 読み上げ
2024/06/21(金) 22:02:23.57 ID:ZM6SGdNa.net (nb)
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ ヤクザもビビるトヨタ王国
 へノ   ノ   F1全戦で0勝、全線で言論統制した
   ω ノ    独裁者あきお
     >
   ↓
あきお「内部告発ありがとう!!」
   ↓
独裁者の脅迫
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/23(日) 12:37:46.42 ID:yKDf1kyu.net (nb)
>>1
メーカーは文系をトップにしてはいけない
文系の仕事は理系でもできるんだからメーカーは理系出身だけで運営すべき
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/23(日) 15:39:59.01 ID:w6Jfa/IN.net (nb)
>>1
ベストカーは取材不足
株主総会の又聞きで記事を書いたな
株主はネガティブな雰囲気で質問した訳ではないらしいぞ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/24(月) 10:40:13.84 ID:4Ws0AKEx.net (nb)
>>1
会社の、お金じゃなく個人でやってるんだから格下は黙って従え
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/24(月) 23:55:54.61 ID:6hVLW3WE.net (nb)
>>1
マジで無能
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/26(水) 13:37:14.05 ID:Uz9n1J0B.net (nb)
>>1
道楽
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/27(木) 08:07:59.26 ID:fecYbmyz.net (nb)
>>1
別に金持ってる会社が保留せずに金を使ってくれる分には趣味でも何でもかまわんけどな。
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/07/09(火) 14:47:47.12 ID:ud55AHUZ.net (nb)
>>1
記事が悪い。
株主総会では批判的ムードでの質疑ではなかったと聞く。
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/08/16(金) 06:16:06.79 ID:3lp/eozk.net (nb)
>>1
了解しますた
トヨタイムズとお手盛りラリーが株虫の顰蹙をかっているのでつね(´・ω・`)
▶ 読み上げ

名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 00:12:22.16 ID:5I8gZDyC.net (1/4)
F1も惨敗
ルマンも惨敗
道楽でしかないだろw
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 00:43:01.63 ID:mC8byu6v.net (nb)
>>6
ル・マンはポルシェがいないところで優勝
みっともない話ですよ、はっきり言って
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 09:55:51.46 ID:/9dDUf0V.net (1/2)
>>6
トヨタってF1で天文学的な資金を注ぎ込んで日本企業としてではなく拠点をドイツに置きグローバルなチームとして参戦した挙句、ただの一度も勝てずに撤退した小っ恥ずかしいメーカーだよね
そホンダなんて数々の苦難を乗り越えて今や最強のチャンピオンエンジンを作り...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 22:24:23.73 ID:j2au7Bhh.net (nb)
>>6
WRCでは強豪チームをまるごと引っこ抜いて世界トップに躍り出たヒュンダイを止めていい仕事している
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/07/06(土) 00:23:04.83 ID:kKrSK9uw.net (nb)
>>6
F1関係ないだろ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/10/24(木) 08:36:18.54 ID:VJ8tG3U8.net (nb)
>>6
負けても宣伝効果はあるし
テクノロジーの実験の場でもあるからね
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2025/01/29(水) 20:21:44.39 ID:3lbVNMzM.net (nb)
>>6
負けから学ぶ事も沢山ある。 企業のトップが先頭にモータースポーツやるなんて自動車会社としては
好感持てるけどねー。 自分の車さえ持たないどっかの社長とか魅力ないよ。
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 00:28:05.28 ID:WojyaDky.net (nb)
昔はエンジンすらマトモに造れなかったからなトヨタは
2T-Gなんてヤマハで開発したツインカム・ヘッドだしw
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 05:41:35.43 ID:yyAZbsn6.net (1/4)
>>8
セルシオは静かでパワフルで良かったよ
新車で買って事故って廃車にしたけど
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/07/14(日) 07:39:46.01 ID:luS1tS9D.net (nb)
>>8
お爺ちゃんおやすみなさい
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 00:43:01.63 ID:mC8byu6v.net (nb)
>>6
ル・マンはポルシェがいないところで優勝
みっともない話ですよ、はっきり言って
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/29(土) 15:37:08.59 ID:s6BWQRRH.net (nb)
>>13
今年はポルシェに勝ったじゃないですかー!!
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/08/02(金) 02:32:18.09 ID:i5RlLgc+.net (nb)
>>13
ル・マンはトヨタしかワークス居ないから リタイアしない限り優勝なんだっけ? 子供のレースに大人が参戦してるみたいで見てて恥ずかしい
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 01:16:52.99 ID:V/nScGFx.net (nb)
モータースポーツは世間の誰も見ない
どんなチームが出ていて何チームあるのか
結果何位になったのか開催地も開催日もルールも知らない
会長の道楽
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 07:00:21.94 ID:6IvAqfAL.net (2/3)
>>19
そこだよね 単車なんて丸ごとレストアしてそこそこ車もメカも好きだけどちっとも見ないもんなあ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 10:42:04.09 ID:znxuegPs.net (nb)
>>19
日本ではそうだろうな
海外だとどうなんだろう
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/07/05(金) 02:43:52.68 ID:1JarkXAT.net (1/2)
>>19
お前が無知で貧乏な引き篭もりってだけ。世界的にはメジャーなスポーツ。
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 07:50:21.10 ID:5xkloV5e.net (nb)
GAZOOっていう一般人に意味が全く伝わらないネーミング自体が
会長の超個人的な思い入れの現れよな
昔、平社員時代に手掛けたけど評価されなかったプロジェクトの名前だったっけか?
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 07:54:48.85 ID:/p7uz/i/.net (nb)
>>53
最初にレース活動始める時に、やるのは勝手だがワークスとしてトヨタの名前は出すなよって言われてしまったからGazoo Racing名義で活動し始めただけだからなぁ
そこからずっと活動が続いてるからGazooの名前を使い続けてる
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 08:12:42.30 ID:01Zn3vcv.net (2/5)
>>53
GAZOOは元々画像付き中古車情報サイトで
画像がぞうGAZOOと命名
豊田社長がまだ下っ端だった頃に立ち上げて
中古車のアルテッツァでニュルブルクリンクの耐久レースに出たのが
GAZOOレーシングの始まり
今でも中古車情報サイトは...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/07/03(水) 08:30:42.79 ID:hrR22KOX.net (nb)
>>53
guzoo(VZONE)だろって
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 08:28:10.92 ID:076k3Orh.net (1/3)
安くて高燃費車の時代にモータースポーツは逆行してると批判されても仕方ないな
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 08:33:03.85 ID:01Zn3vcv.net (4/5)
>>61
効率のいいエンジンは低速では燃費いいし
高速ではパワーが出る
ルマンとか燃費が良くてパワーも出て、かつ耐久性がないと勝てない
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 20:52:41.30 ID:nlkhknwe.net (nb)
>>61
低燃費な
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 09:55:51.46 ID:/9dDUf0V.net (1/2)
>>6
トヨタってF1で天文学的な資金を注ぎ込んで日本企業としてではなく拠点をドイツに置きグローバルなチームとして参戦した挙句、ただの一度も勝てずに撤退した小っ恥ずかしいメーカーだよね
そホンダなんて数々の苦難を乗り越えて今や最強のチャンピオンエンジンを作り...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 11:18:20.34 ID:aVMzuFZw.net (3/5)
>>74
ホンダはVTECのテクノロジーがあるからな
マクラーレン・ホンダ時代のセナは最強だった

トヨタは自社製エンジンがしょぼくて
ヤマハ発動機に依頼してた
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 19:20:07.72 ID:ApTVxLLy.net (1/2)
>>74
天文学的って、お前の想像力どんだけ小さいんだよw
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 10:40:01.87 ID:UHDKGh09.net (1/2)
gazooとかモリゾーとかコッチが恥ずかしい
アキオになってトヨタは品質が落ちでデザインが酷くなった
何だよキーンルックって欧米では韓国ジンの狐目とわらわれているぞ
ハッキリ言えば田舎のマイルドヤンキー向けで下品
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 11:13:07.25 ID:aVMzuFZw.net (1/5)
>>1
>>84
マジレスすると今のトヨタがスポーツとか
ちゃんちゃらおかしい

昭和のトヨタはヤマハ発動機製の3Sエンジンが高性能で
カリーナED、セリカにMR2と、トヨタのスポーツカーは
尖りまくってブイブイ言わしてた
...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 11:14:35.38 ID:aVMzuFZw.net (2/5)
>>84
章男になってから
トヨタの車はザクレロ顔になったからな

昭和のトヨタのエレガントさは微塵もない
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 12:16:29.74 ID:aeYAwMrQ.net (2/2)
>>84
奥田時代に比べたら品質は格段に上がったろ
 
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 11:00:16.58 ID:4z13FFy+.net (nb)
車好きならあんなスープラにゴーサイン出さんだろ
責任者の多田もいつの間にか逃げちゃったし
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 11:16:18.49 ID:hHfiWVkN.net (4/5)
>>88
某自動車ヒョーロンカがスープラのデザインを評してチャーシューを紐で縛ったようなwwwwと言ったとか何とかwwww
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/25(火) 08:23:51.19 ID:dw3cus0V.net (nb)
>>88
スープラも、インプレッサやGT-Rにくらべたら
スポーツカー風のラグジュアリー車
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 12:27:16.49 ID:FHc1AsI6.net (nb)
モータースポーツはR&Dの一部これを削らなくてはならないような事態になったメーカーは衰退する
HONDAしかりFORDしかり研究開発費を削らざるを得ないような企業に明日はないのよ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 19:05:05.75 ID:aVMzuFZw.net (5/5)
>>111
BYDの新車を見る限りF1は関係ないな

それにザクレロのトヨタ車と違って
BYDはランボルギーニのカーデザイナーだからカッコいいし
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 19:42:38.08 ID:Fp6rF9M2.net (nb)
>>111
モータースポーツなんて時代錯誤で研究開発するものじゃない
前向きに考えてもブランド価値を多少高めるぐらい

モータースポーツにいくら投資してもiPhoneはできないしAIも出来てこない
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 13:12:03.42 ID:agVKxeV9.net (nb)
今のホンダの社長みたいにF1やめてNSXとかのスポーツ車は生産中止でEVまっしぐら
本田宗一郎を全否定みたいな社長が良いのだろうね・・
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 13:27:13.55 ID:DCKBbvBw.net (nb)
>>120
ちなみにF1は辞めるのを止めた
EVになってもエンジン部門は残り続けるという
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 13:58:16.05 ID:/9dDUf0V.net (2/2)
>>120
ホンダは再来年からまたF1に復帰するよ
ホンダ自身が作り上げた現役の最強エンジンをレッドブルに持ってかれたのでそれを相手に戦うという…
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 15:17:50.80 ID:Bd7UV6VA.net (2/2)
>>120
株主ウケは良いんだろうね
傍目には迷走しまくりでヤバイと思うが
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 16:29:17.68 ID:R98upjjg.net (nb)
車好きにはトヨタ車というと嫌厭する空気があったけど
レース参戦したりGRヤリス出したりで見る目が変わったよ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 17:26:53.91 ID:aVMzuFZw.net (4/5)
>>139
>GRヤリス
こんなのに乗る奴は見る目のないキモオタくらいだ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 21:51:35.02 ID:mm1C7fxr.net (nb)
>>139
未だに毛嫌いしてアンチやってんのって50代より上とかじゃね
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 17:30:31.24 ID:5I8gZDyC.net (4/4)
GRヤリスは令和の時代にエンジンブロー起こすので
正直ランエボ以下の性能
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 18:06:49.55 ID:st8SVrzV.net (1/2)
>>149
ランエボだけど普通に流してたらピストンが突き破ってエンジン壊れた
新車だったので保証で直してくてた
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 18:28:18.12 ID:/KSU29jt.net (2/2)
>>149
レッドゾーンに入れれば、どんなエンジンでも壊れる。ランエボとかGRヤリスとか関係ない。
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 22:37:26.47 ID:nhNH7RR9.net (nb)
WRC セリカGT−FOUR
はかっこよかった マジヤバイ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 23:11:01.36 ID:kz/nxE19.net (2/2)
>>179
リストリクターだっけ?
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/22(土) 13:47:23.18 ID:q24t2gy8.net (nb)
>>179
むかしゲーセンでセガラリーチャンピオンシップが出た頃に
セリカ人気が最高潮に達していた
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 22:47:23.63 ID:7+0Eg5pJ.net (2/2)
>>177ヒュンダイ相手でイキっちゃうレースはさか出来ない時点でレベル低いんだよカス

ヨタのモタスポは自分が勝てるカテゴリにしか出場しないハイエナレーシングだからなw
ホンダみたいにF1に再参戦しない辺りから察しろよw
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 23:03:51.54 ID:8ISyouFP.net (2/2)
>>180
あれは名前だけヒュンダイの強豪チームなんだが
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/22(土) 11:07:52.75 ID:8rxW85Gv.net (1/6)
>>180
ネーミングライツみたいなもんだぞ
▶ 読み上げ
2024/06/25(火) 06:37:23.44 ID:HMUD4of8.net (nb)
>>180
え?
お前は何を言ってるんだ?
ヒュンダイつええぞ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 23:46:16.32 ID:Qxy8H7al.net (nb)
今だけです
http://i.imgur.com
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/22(土) 09:44:55.04 ID:4KWO9ykJ.net (nb)
>>186
PayPayを使えるのか
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/22(土) 11:57:38.19 ID:mchnPlO6.net (nb)
>>186
久々の祭りだったんよな
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/22(土) 01:34:33.52 ID:3EpzSGgW.net (nb)
株主総会で会長批判してるやつ見る目無さすぎ
今のトヨタがあるのは豊田会長の腕があったからだわ
ここ2〜3年でトヨタは大きく飛躍した感じがするね
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/22(土) 01:51:48.32 ID:YSJzBcMV.net (1/10)
>>191
ほんとそれ
今やトヨタが昔のホンダみたいな遊び心の強いメーカーになってて、トヨタがホンダよりホンダっぽくなっている
逆にホンダは日産みたいな迷走に向かってしまっている
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/23(日) 09:49:38.78 ID:jOYeXzdf.net (nb)
>>191
感じがするw
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/22(土) 10:13:51.20 ID:p8zc6Kjp.net (1/9)
道楽でしょ
もう放送されなくなったモータースポーツなんて誰も知らないレベル
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/22(土) 10:20:50.73 ID:YSJzBcMV.net (3/10)
>>206
バカ丸出しだよ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/22(土) 11:08:22.51 ID:8rxW85Gv.net (2/6)
>>206
世界を見て回ろうな
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/22(土) 10:24:32.56 ID:p8zc6Kjp.net (2/9)
SUV主流の時代にモータースポーツなんてバカ丸出しでしょ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/22(土) 10:32:49.55 ID:YSJzBcMV.net (4/10)
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/22(土) 10:54:47.42 ID:bDpUBCxW.net (1/3)
>>209
SUVの時代になっても結局ポルシェ、メルセデス・ベンツ、BMWと
モータースポーツに強いとこのブランドが強いからな
日本企業はブランド力高めるか、中国企業に負けるかのどっちかだぞ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/22(土) 11:39:39.27 ID:FotgkFld.net (nb)
そもそも
モータースポーツ見て車買うやつ居ないもんな…
職場のランエボインプやGRやりす乗りに聞いても全く興味なかったぞ
バイク乗りもそう
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/22(土) 11:45:17.09 ID:YSJzBcMV.net (8/10)
>>230
君のような人は、文化というものが何もわかってないな
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/22(土) 17:07:55.85 ID:3AcMwdbS.net (nb)
>>230
GR選ぶのにモータースポーツ好きじゃないやつとかいるのか…
なんのために高性能なスポーツタイプ買ってるんだろう
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/22(土) 12:22:14.36 ID:YSJzBcMV.net (9/10)
>>237
文化形成を流行りと混同する頭の悪さ
噛みついてる奴はこんなバカばっかりということはよくわかった
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/22(土) 13:20:01.74 ID:KhfNoH9d.net (nb)
>>240
どうした?なんでそんなイライラしてんの?
モタスポオタク?
こんな場末のスレでカリカリすんなよ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/22(土) 13:20:42.53 ID:t11TjjAm.net (nb)
>>240
現実見ようぜ?
老害って言われちゃうぞ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/23(日) 08:50:26.98 ID:t6iuEKc/.net (1/2)
長期でみるとブランド価値や技術のフィードバックなどメリットは結構あると思うよ

結果がすぐでないからとコスパいいすぎ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/23(日) 08:54:00.28 ID:cpT0z9Em.net (2/2)
>>267
だよねえ
こんな質問するマヌケが日本を潰すんだよ
間違った正義振りかざすなよな
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/23(日) 23:07:08.98 ID:Dc3ZdroZ.net (nb)
>>267
そういうぼんやりした感想は通用しないから
そもそも日本でモータースポーツものすごく関心低いじゃん
もっと関心高い国で展開しろよ、そういう戦略全然ないんだろ?
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/24(月) 09:27:28.12 ID:UcKhw+1f.net (nb)
ホンダ圧倒的に勝ってたっけ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/24(月) 13:42:34.77 ID:OCAIr+hP.net (nb)
>>316
4年連続世界一程度
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/25(火) 07:37:55.33 ID:zQ2MbTWb.net (nb)
>>316
エンジンだけだとね、車体を含むフルワークスでは
60年間やってわずか3勝、実は大したことは無い
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/24(月) 23:40:41.34 ID:8cBo8mLX.net (nb)
まあそうだろ
トヨタはレース結果でトヨタ車の何か優れた点をアピールしてるわけじゃないから
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/25(火) 08:03:34.15 ID:50Fxbpe9.net (nb)
>>351
安い軽自動車を他社に売らせ、トヨタは高めの車に専念。
安い車の販売をせずに経営が成り立つトップ企業に見せてた感じ。
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/25(火) 09:04:07.54 ID:cIzor++x.net (nb)
>>351
トヨタはシート外して太いパイプのロールバー入れてボディー剛性高めた
レーシング仕様のカスタムカーを販売するわけじゃないしな
何のためにやってんの道楽かよって株主に言われてもぐうの音もでないだろ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/25(火) 23:09:14.02 ID:5dGMyIav.net (nb)
>>378
直近数年で見ても十分にまともな戦歴

WEC世界耐久第選手権5連覇
WRC世界ラリー選手権マニュファクチャラーズチャンピオン3連覇
ダカールラリー四輪連覇
ル・マン24時間レース5連覇
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/26(水) 00:12:15.17 ID:BpW7fkN+.net (nb)
>>382
章男以前と以後で分けて語れない人には通じないよ
その手のタイプの人ってずっと過去のWRCとF1の話しかしていないし
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/26(水) 08:32:59.40 ID:916DcV1A.net (nb)
>>382
トヨタがWECやり始めた当初であったり水素カローラについてはレースの技術を市販車に活かすということも見えてきたけど、現在のWECやWRCプログラムについて「市販車に活かす」とは言っているが、どこをどう活かしているのか見えないのが、株主総会であのような...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/29(土) 13:41:50.26 ID:uK6H7hdi.net (2/3)
>>411
乗ったよ
GRスープラもGR86も86も乗った
GRコペンは楽しかった

>>413
え?トヨタの車が一番楽しいと思ってるの?ヤバイね
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/29(土) 15:34:16.50 ID:SrrTWkeo.net (3/6)
>>414
1番かどうかは主観だが楽しいだろ
どこが1番だと思ってんの?
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/29(土) 16:47:05.61 ID:SrrTWkeo.net (4/6)
>>414
早よ1番教えてくれ
トヨタが1番はヤバいんだろ?
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/30(日) 09:11:07.95 ID:+lLoWdKn.net (nb)
検査不正で浮いたお金でレースしてるの?
それとも金型の保管を強制させて浮いたお金でレースしてるの?
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/30(日) 09:23:36.83 ID:hRh+hJi4.net (nb)
>>429
金型保管料を下請けに払わず浮いたお金でレースしてる
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/30(日) 11:36:08.72 ID:naorNcUZ.net (nb)
>>429
検査不正で浮いたお金でレースしてる
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/07/02(火) 19:59:12.83 ID:p+YwD6lk.net (nb)
バスケット用品の社員がバスケットやるのは道楽とは言わんよな
自動車作ってる会社の社員がレースするのが何故道楽に?
むしろホンダの社長とか少しは運転したら?と思うよ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/07/02(火) 20:49:18.49 ID:q+8SqLs7.net (2/2)
>>456
ホンダは入交がセガに行かずに社長になってればなあ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/07/03(水) 07:29:25.78 ID:kE3rPhKA.net (nb)
>>456
社員と社長を混ぜてごまかす作戦?
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/07/02(火) 23:00:12.69 ID:4ccPf2I0.net (nb)
レースは専門分野の人間にやらせた方が勝てるし広告になるだろがバカ
車好きの社長なんぞ自ら無能と言うようなもの

車は詳しくない
メカにの知識は無い
レースやる意味分からない
オールトヨタネットワーク分科会は低脳のクズしかいないらしいなw
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/07/03(水) 08:17:22.25 ID:Iea0u//F.net (nb)
>>458
モリゾーは車好きってレベルじゃないんだが
ボンボンとか思われてるが旧役員陣に厄介事押し付けられたりした割と苦労人
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/07/03(水) 11:59:46.18 ID:qTZEWzsj.net (nb)
>>458
三菱商事から三菱自動車に再建天下りでやってきた益子みたいに
WRCからの撤退
パリダカからの撤退
ランエボの廃止
パジェロの廃止
ラリアートの廃止
タイ製ミラージュを輸入するも、タイ本国でも品質が悪い評判で売れない
全車自...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/07/11(木) 09:32:26.03 ID:QhcelQBc.net (nb)
>>510
でもトヨタの利益の7−8割は日本販売と日本生産の輸出なんだよね。
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/07/11(木) 12:00:02.89 ID:8SeD/dOG.net (nb)
>>511
その通りだよね
アメリカや欧州などの海外子会社がそれぞれの現地であげた収益を株の配当と言う形で受け取ると国内収益ばかりが高い様に錯覚するよな

トヨタは子会社達の株主だから出来る芸当だね
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/07/11(木) 12:56:39.11 ID:2jB70ki3.net (nb)
>>511
数字のマジックだよ、それ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2025/01/29(水) 19:20:43.67 ID:4CtqCI7U.net (nb)
>>17
中国のEVスタートアップはニュルブルクリンクで4ドア市販車で世界一位
2ドア市販車で世界1位とったけどな
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2025/01/29(水) 20:32:18.58 ID:gigYlgDO.net (nb)
>>580
そんな市販もされてないワンオフモデルを出されてもねw
フルカーボンボディに3基の強力なモーターで
総出力が1548馬力とかw
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2025/02/05(水) 22:08:45.23 ID:oYGfzh/c.net (nb)
>>580
そんな高馬力のEVなんてニュルブルクリンク1周しかフルで走れないじゃん
ニュルを3周走ったら300馬力クラスのガソリン車より遅い

コースを楽しんで走ることも許されない特殊な車
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2025/02/01(土) 12:31:12.60 ID:yBUCsgx/.net (nb)
車が好きじゃない人が経営者になるってやばいだろ。
買う人の何割かは車好きが買うわけだし、開発者が「社長がうなるような車を作ってやる」ってモチベに出来るのは重要
「どうせ数字しか見んよなあ」とは大違いだと思うけどな。
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2025/02/02(日) 10:49:28.27 ID:k4FkELH9.net (nb)
>>590
ホンダはエンジン屋が社長じゃなくなっちゃってからおかしくなっちゃったイメージ。
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2025/02/03(月) 01:04:22.58 ID:m40A9Kmz.net (nb)
>>590
営業なら販売台数、製造ならラインストップ時間
実際数字しか見ないだろビジネス面じゃ
うなる車作れば業績赤字でも満足するか?
だから道楽なんだよ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2025/02/22(土) 20:36:32.45 ID:yxxHg3F6.net (nb)
サーキット走ったことない日産の役員よりは、相当いい
これだけでも差がついたと思え。
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2025/02/23(日) 12:19:09.11 ID:/85mtUmJ.net (nb)
>>618
アホらし
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2025/02/25(火) 12:20:02.81 ID:PQwxra0E.net (nb)
>>618
その論法でいくとF1マシンに乗って現れるホンダの社長が最強と言う事になる。
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件
1-100 101-200 201-300 301-400 401-500 501-600 601-700