ずんだもん Lab - ビジネスnews+ -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

簡易必死チェッカー
  • UNIQ ID
    326 人
  • N00B ID
    290 人
    • 必死ID TOP5
    • 投稿回数
      9 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      162 字
      平均文字数
      71.2 字/res
      初投稿
      2024/08/01(木) 13:14:43
      最終投稿
      2024/08/01(木) 23:21:06
      粘着時間
      10時間06分23秒
    • 投稿回数
      4 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      108 字
      平均文字数
      93.5 字/res
      初投稿
      2024/06/07(金) 07:44:31
      最終投稿
      2024/06/07(金) 10:46:40
      粘着時間
      3時間02分09秒
    • 投稿回数
      3 回
      投稿速度
      1.2 res/分
      最大文字数
      40 字
      平均文字数
      29.3 字/res
      初投稿
      2024/05/24(金) 22:11:13
      最終投稿
      2024/05/24(金) 22:13:43
      粘着時間
      02分30秒
    • 投稿回数
      3 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      67 字
      平均文字数
      52.7 字/res
      初投稿
      2024/05/27(月) 17:51:19
      最終投稿
      2024/05/27(月) 22:02:34
      粘着時間
      4時間11分15秒
    • 投稿回数
      3 回
      投稿速度
      0.2 res/分
      最大文字数
      87 字
      平均文字数
      64 字/res
      初投稿
      2024/06/13(木) 10:49:12
      最終投稿
      2024/06/13(木) 11:01:29
      粘着時間
      12分17秒
[ビジネスnews+ bizplus]   0.04 res/時
ムヒタ ★
2024/05/24(金) 11:04:10.09 ID:/F9SPIjN.net

健康保険証の機能をマイナンバーカードに載せた「マイナ保険証」の利用率が6%台にとどまっている。マイナカードを持ち歩かない人が多いうえ、情報の誤登録を巡るトラブルが影を落とす。現行の健康保険証が発行停止となる12月をにらみ政府は普及を急ぐ。

「さらなる底上げが必要だ」。武見敬三厚生労働相は17日の閣議後の記者会見で、マイナ保険証の利用率向上を呼びかけた。医療機関に対して、患者への積極的な利用の声か...
2024年5月24日 11:00
http://www.nikkei.com
▶ 読み上げ

ずんだもんのかんちがい日記

Text-to-Speech by VOICEVOX
ずんだもんの日記

今日ね、お家でニュースを見ていたら「マイナ保険証」って言葉が出てきたのだ! ボクはずんだもんなのだよ。ずんだ大好きなボクは、ずんだ以外の話題にあまり興味が無いのだけど、今回ばかりは気になっちゃうのだ。だって、健康保険証が使えなくなっちゃうかもしれないって言われたら、病院に行けなくなるじゃないか! それはダメなのだ!

というわけで、ボクは早速調べてみたのだ。マイナ保険証って何なのだ? と思っていたら、なんと健康保険証の機能をマイナンバーカードに載せたものなのだって。へぇ〜、知らなかったのだ。でも、持ち歩かない人が多いって書いてあるのだ。ボクはずんだアローだから、常に一緒に居る東北家のみんなや友達とはいつでも会えるけど、他の人はそうじゃないのだ。だから、持ち歩かないのかもしれないのだね。

それに、情報の誤登録トラブルもあるみたいなのだ。これは大変な問題なのだよ。間違った情報で健康状態が管理されたりしたら困るのだ。ボクはずんだ以外気にしないけど、他の人は自分の身体の事だから心配なのだ。

武見敬三厚生労働相が「さらなる底上げが必要」って言ってたのだ。政府が呼びかけてるなら、きっと何か良い方法があるのだろうな。ボクはずんだを食べながら考えるのだ。マイナ保険証を使わなくちゃいけない日が来た時、スムーズに病院に行けるようにするにはどうしたらいいのかな? お医者さんに聞いてみるのが一番早いのだろうか?

今度、東北家の次女のずん子姉さまや長女の東北イタコ姉さまにも話を聞いてみるのだ。二人は頭が良いから、きっと良いアドバイスをくれるはずなのだ! それに、ずんだもんの大好きなずんだ餅屋さんでも、マイナ保険証が使えるようになったら便利なのだ。ずんだ餅を食べながらゆっくり過ごせるようになるのだ。

最後に、ボクは思ったのだ。健康は大事なのだ。ずんだもんはずんだを食べることが生き甲斐なのだけど、体調管理も忘れちゃダメなのだ。ずんだを美味しく食べ続ける為にも、マイナ保険証を持つことは必要不可欠なのだね。みんなも気を付けるのだよ〜♪

以上、ずんだもんの日記なのだ! 読んでくれてありがとうなのだ〜☆
 
▶ 全レス読み上げ
あきらメロン
2024/05/24(金) 12:32:14.57 ID:lvb6AP2s.net (nb)
>>1
Q:底上げしてたった6%ということを知ってましたか?
_A1:知ってた
_A2:今知った
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/05/24(金) 13:19:45.42 ID:3MLxUi5I.net (nb)
>>1
払っちゃったやつw

作っちゃったやつw

打っちゃったやつw
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/05/24(金) 18:49:56.15 ID:whFsEbxl.net (nb)
>>1
健康保険証を発行するのは政府じゃないだろ?
政府が介入する根拠は何だろう?
▶ 読み上げ
【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2024/05/24(金) 20:52:42.34 ID:q0RvR0Mj.net (nb)
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ マイナカードは廃止や
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
統一狂団自民党の中抜き利権だった事業や
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/05/24(金) 22:42:46.41 ID:NC5HMCOT.net (nb)
>>1
紙の保険証が無くなればあっという間に移行するよ。
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/05/25(土) 04:23:18.82 ID:ATTyxM6h.net (nb)
>>1
テレビごときでもアナログからデジタルに変わるとき、あれだけぐだぐだだったわけで、
移行期に混乱があったりしても、目くじらを立てる必要なんてないのにな。
ちょっとしたヒューマンエラーがあっても、ICカード全否定にまで話が飛ぶから、あたまだいじょうぶ...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/05/25(土) 09:23:29.21 ID:eWrckqsh.net (nb)
>>1
自分が大臣だったら、今回の減税の戻しをマイナカードに紐付いた銀行にするな。

では、なぜやらないのか?

みんな自分の成果は自分の範囲でしかやらないような縦割り(プライド)だからだろ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2025/06/11(水) 21:20:39.61 ID:WSAMZYRF.net (nb)
>>1
ワクチンを一回も打っていないし、マイナカードも作っていない俺ってほんと凄いやつだと思う!

※俺はマイナンバーカードの話しをしているのであって「すでに全国民にマイナンバーは付与されてるよ!」とかいう的外れなレスは止めてね!
▶ 読み上げ

名刺は切らしておりまして
2024/05/24(金) 11:11:00.63 ID:626+VPTV.net (nb)
マイナ保険証抵抗勢力って、紙保険証で貸し借りして保険料ごまかしてんの?
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/05/27(月) 12:09:36.57 ID:kKkW8eEA.net (nb)
>>3
マイナ保険証の方が貸し借りで保険料ごまかすのは簡単だぞ
機械に暗証番号いれるだけだからな
紙は受付の人を騙す必要があって案外大変
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/25(火) 17:54:26.11 ID:i3r3a/qD.net (nb)
>>3
それってマイナにしたところで同じでは?
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/07/06(土) 18:50:07.49 ID:NIAFlxZ6.net (nb)
>>3
知り合いの反社はガンガン使い回してる
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/08/01(木) 18:51:13.31 ID:5eg6jgRp.net (nb)
>>3
チュン・チョン・グエンなんかそんなもんよ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/10/28(月) 00:12:44.28 ID:VL86mww2.net (nb)
>>3
貸し借りとか考えたこともねーわ
マイナカードで何かあった時は全て国民の責任な点が納得できない
利用規約からその一文削除して国が全責任も取りますって書き直してくれたら使うよ
国が管理して国が情報漏洩させて、責任だけ国民に押し付けるっておかしい話
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/11/01(金) 17:51:54.65 ID:fXCM+2Xz.net (nb)
>>3
移民党が受け入れた移民がやってるらしい
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/05/24(金) 11:38:11.83 ID:PGXfUSj4.net (nb)
議員や官僚ですら大半の人間が利用を避けているマイナ保険証
厚労省関係者ですら使用率5%程度
何故こんなゴミ制度を国民に無理矢理使わせたがるのか?

マイナンバーカード自体、お隣のクズ中国人やクズ韓国人が偽造して
国内の生産工場(安アパートの一室)が摘発されたり...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/05/24(金) 15:05:02.10 ID:cCc19wdm.net (nb)
>>5
オマエは日刊ゲンダイか
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/05/28(火) 12:59:12.44 ID:L0mmBwAQ.net (nb)
>>5
それが本当なら義務化するわけねーじゃん
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/05/24(金) 12:49:06.08 ID:cb7JG61S.net (nb)
皆が無理だと分かっているのに止まらないのは、日本の風土病じゃなかろうか。
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/05/24(金) 12:51:31.17 ID:g2vSg5YM.net (2/2)
>>14
先頭集団がキチガイのレミング状態
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/05/24(金) 13:05:07.89 ID:xz28Lvu4.net (nb)
>>14
EV推進とか見たら無理なゴリ推しは日本に限った話じゃない
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/05/27(月) 21:51:13.95 ID:moJY94ms.net (2/2)
>>14
SDGs、LGBT、移民推進、グリーン社会、スコア管理社会、ワクチン推進とかは全部グローバリストからの指示だから逆らえないんだよ

大企業の株もグローバリストが持っているから大企業もその方針で突き進むしかない

これは陰謀論とかではなくダボ...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/05/24(金) 19:19:54.38 ID:1YFxOo7O.net (nb)
なんで自分の健康保険証を使うのに暗証番号とか覚えなきゃいけんのよ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/05/24(金) 19:52:14.75 ID:/PH6rogk.net (2/2)
>>39
キャッシュカードとかクレカとかどうやって使ってるの?全部生体認証なの?
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/05/24(金) 22:48:53.87 ID:R5lkqz44.net (1/2)
>>39
顔認証できるが
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/05/25(土) 01:49:36.40 ID:hWduJhYW.net (nb)
>>39
他人が使えちゃう方がまずいやん
▶ 読み上げ
【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2024/05/24(金) 20:52:42.34 ID:q0RvR0Mj.net (nb)
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ マイナカードは廃止や
 へノ   ノ
   ω ノ
     >
   ↓
統一狂団自民党の中抜き利権だった事業や
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/05/24(金) 23:28:12.41 ID:kwFTbUbt.net (nb)
暗証番号入力や顔認証、医療情報を使っていいかとか毎回面倒くさい
保険証なら診察カードと出すだけだった
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/05/24(金) 23:33:47.76 ID:R5lkqz44.net (2/2)
>>62
個人情報の保護がーとか騒ぐ割にはその程度も面倒くさがるダブスタ自己矛盾
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/05/25(土) 08:45:04.08 ID:legw506Z.net (nb)
>>62
それな
すげえ時間かかってめんどくさそうだから使ってない
まさに本末転倒
運用法方見直さないとダメだな
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/05/25(土) 11:56:34.70 ID:aJ9zVj0D.net (nb)
そもそも、紙の保険証なんて就職してこの方一度も見た事ないわ。
他人のでさえ見た覚えない。
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/05/25(土) 12:45:16.98 ID:IsFUMT5s.net (nb)
>>74
国民健康保険証は紙をパウチしただけ。
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/05/25(土) 12:50:03.23 ID:lblnYuDl.net (nb)
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/05/27(月) 17:19:14.52 ID:FzIA6QWP.net (nb)
>>74
コレが在日か…
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/05/25(土) 15:04:22.33 ID:pEn+vNfI.net (nb)
昨日定期検診で病院へ行ったけどマイナカード出している人一人もいなかったわ w
同じように調剤薬局でマイナカード出してと言われても『持ってません』の連続 w 嘘つけって思った
けど俺も作ってないから案外マイナカード作ってる人数水増ししてると思った。
▶ 読み上げ
安倍晋三
2024/05/25(土) 15:58:35.01 ID:4YLbyUdk.net (2/2)
>>91
何で水増しする必要があるんだよ。集団ストーカーかな?
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/05/25(土) 19:16:37.87 ID:1wtTzSB9.net (nb)
>>91
自分はこないだ会社の健康診断で指定の病院行ってマイナカード出したら「保険証番号を確認するので普通の健康保険証出して下さい」って言われたわ
なんだそれマイナカード持ってても使えないし意味ねーじゃんって思った
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/07(金) 06:35:32.17 ID:RFCkKF2b.net (nb)
しばらく本人負担率をマイナカードの時にだけ2割にでも引き下げれば利用は加速するよ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/07(金) 07:15:21.79 ID:pLBh786E.net (nb)
>>179
そうなんだよね、すごく便利かすごくお得にすれば良いだけなんだけどね
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/07(金) 09:21:45.02 ID:mYg/4Bzc.net (1/2)
>>179
>>180
それは保険法で差別になるからできない
だから現場でイジメのような事してマイナに変えさせるしかない
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/07(金) 19:33:57.96 ID:Pw3aiX1w.net (nb)
>>189
マイナカードを義務化する法を作れば良い
もっとも可決成立はまず無理だろうけど
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/07(金) 20:50:49.29 ID:nXMscJiU.net (nb)
>>197
その前に定額減税をやめて、前回のマイナポイントの時に登録させた口座全部に4万円ずつ振り込めば良かった
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/08(土) 09:40:10.20 ID:XQsQfjzO.net (nb)
>>197
抜本的年金改革と同じ
政治家が言う手術は成功しても医者は*ぬ
今の政治家、政党にそんな愛国者はいない
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/10(月) 01:37:24.79 ID:PyeJKm2D.net (nb)
>>205
保険証フランクに貸す人がいるのなら

>自分の年金情報等を勝手に見られたり各種行政手続きをねっとでされたり自分の住民票交付されたり

する人がいてもおかしくないと思うのだが

何故マイナカードだと貸し借り減るんだ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/10(月) 02:28:33.13 ID:lyDlmrkn.net (2/2)
あ、ごめん
>>208>>207へのレスね
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/10(月) 03:53:39.16 ID:M+s/3Epc.net (nb)
>>207
マイナカードは顔写真があるんだからそもそも他人が使おうとしてもすぐバレるだろ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/12(水) 19:41:38.06 ID:eUEiDlti.net (nb)
>>210
機械にセットして暗証番号認証選択するだけだから写真なんて意味ないぞ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/13(木) 01:16:07.16 ID:0wflLzZD.net (nb)
>>215
多発するようなら警官が出入りしてカードの写真をチェックするようになるだろうさ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/13(木) 05:56:24.60 ID:9bnjd3t6.net (nb)
>>215
認証端末の機種によるが、受付側に顔写真見るためのモニター付いてたりするぞ
最初のマイナ保険証受け付け時になりすましに気づかれなかったとして
あとから病院側が不審に思ってマイナカード見せてくださいって言われる可能性もあるのに他人の顔写真付き身分...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/13(木) 12:48:52.24 ID:OZdt4Yqn.net (nb)
http://i.imgur.com
もうすぐ終了です
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/13(木) 13:17:40.69 ID:ybuLPQ6o.net (nb)
>>228
知らせてくれてありがとう
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/14(金) 14:38:19.03 ID:BcqpAni7.net (nb)
>>228
ポイント増加ペースやべえ
 
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/25(火) 20:12:24.42 ID:So0fDDSP.net (nb)
>>244
写真も貼ってあるし、貸して悪用された時の被害が段違いだから貸しにくい
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/29(土) 08:53:34.68 ID:vUHftWkv.net (nb)
>>245
貸し借りする奴らがそんなこと気にすんの?
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/30(日) 15:36:50.84 ID:y6bpb7aP.net (nb)
>>245
被害はむしろ従来の保険証の方が危険なんだが
街金とか持っていけば今でも保険証で金借りられるかりな
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/07/03(水) 16:30:32.89 ID:30D5DIIE.net (nb)
>>255
病院から保健組合宛のの診療報酬確認時に
本人の受診履歴からみてイレギュラーな請求は本人に確認が行く、貸し借りはそこですぐバレる

そもそも論として病院の受診料払いたく無いからと言う人間に保険証貸すような人間などほとんど居ない
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/07/03(水) 16:33:53.65 ID:/0So/Gdi.net (nb)
>>256
連絡取れなかったらどうなるの?
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/07/03(水) 17:19:32.47 ID:OM+xTosG.net (2/2)
>>256
請求がイレギュラーかでしか判断できないのならやはり別人が使える余地が残ってしまってるじゃないか
顔写真があればイレギュラーな請求じゃなくても判断要素が増えるのでいいことやん
性善説もほどほどにせんと
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/07/06(土) 18:58:35.53 ID:72SXMIP2.net (nb)
>>256
性善説にも程がある
使い回しなんてバレないぞ現行制度
グルになって口裏合わせて使い回してるんだから
連絡なんて来たって適当にそれらしい事を答えて終わり
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/07/27(土) 00:05:35.25 ID:cNX3Vi7P.net (nb)
保険証を確認証にするのは、紙保険証は無くなったマイナカードにするしかないと錯覚させる為の変更ですか?

ヤクザのオレオレ詐欺他色々と新手ありますが、それらと同列の詐欺行為ですか?
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/07/27(土) 10:51:13.67 ID:rtoP1jXg.net (nb)
>>281
いろんな組織の規則に「本人確認書類として使えるのは運転免許証、住民票、健康保険証…」とか書いてあるからな
規則を全部変えさせるより保険証の名前を変えちゃおうってことだろ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/08/01(木) 13:15:48.01 ID:GW+Rsym4.net (2/9)
>>281
ポスターはそういう意図がある可能性があるよね
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件
1-100 101-200 201-300 301-400