ずんだもん Lab - ビジネスnews+ -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

簡易必死チェッカー
  • UNIQ ID
    142 人
  • N00B ID
    117 人
    • 必死ID TOP5
    • 投稿回数
      5 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      83 字
      平均文字数
      51.6 字/res
      初投稿
      2024/04/26(金) 02:53:45
      最終投稿
      2024/04/26(金) 21:09:31
      粘着時間
      18時間15分46秒
    • 投稿回数
      5 回
      投稿速度
      0.2 res/分
      最大文字数
      406 字
      平均文字数
      147.4 字/res
      初投稿
      2024/04/26(金) 11:27:20
      最終投稿
      2024/04/26(金) 11:48:46
      粘着時間
      21分26秒
    • 投稿回数
      4 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      463 字
      平均文字数
      208.8 字/res
      初投稿
      2024/04/26(金) 09:27:10
      最終投稿
      2024/04/26(金) 22:45:39
      粘着時間
      13時間18分29秒
    • 投稿回数
      4 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      311 字
      平均文字数
      140 字/res
      初投稿
      2024/06/09(日) 10:06:26
      最終投稿
      2024/06/09(日) 13:40:22
      粘着時間
      3時間33分56秒
    • 投稿回数
      4 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      202 字
      平均文字数
      141.8 字/res
      初投稿
      2024/06/12(水) 02:49:16
      最終投稿
      2024/06/12(水) 20:36:37
      粘着時間
      17時間47分21秒
[ビジネスnews+ bizplus]   0.022 res/時
朝一から閉店までφ ★
2024/04/25(木) 13:40:26.99 ID:38A9pHCL.net

4/24(水) 20:54配信

毎日新聞

 九州ゴルフ連盟(福岡市)の事務局員だった男性が、コミュニケーション能力が低いなどの理由で解雇されたのは不当などとして連盟に対し、
地位確認と未払い賃金の支払いを求めた訴訟の判決で、福岡地裁(中辻雄一朗裁判官)は24日、解雇を無効とし、未払い賃金の支払いを命じた。

http://news.yahoo.co.jp
▶ 読み上げ

 
▶ 全レス読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/04/27(土) 15:07:25.78 ID:SGFYUeA0.net (nb)
>>1
リスク負って起業してこんな目に合わされるなら正規で雇うのが怖くなるしそもそも起業したい人が減るだけ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/08/29(木) 10:41:21.06 ID:bK30/4qP.net (nb)
>>1
解雇無効になっても訴訟起こした時点でいづらくなるだろうに
▶ 読み上げ

名刺は切らしておりまして
2024/04/25(木) 16:09:41.29 ID:eILxj2sB.net (nb)
解雇が認められるのは、①客観的合理性がある事②解雇を回避するために必要な手段を講じている事。
①も②もその中身はそれぞれハードル高い事を求められている。
こんな糞縛りがあるから企業も雇用者ガチャを恐れて優秀な奴も転職できず...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/04/25(木) 20:21:16.03 ID:+LabMisi.net (nb)
>>3
>解雇が認められるのは、?客観的合理性がある事?解雇を回避するために必要な手段を講じている事。
>?も?もその中身はそれぞれハードル高い事を求められている。

そんなの、雇った側は最初っから知ってるんだから、雇った側の自己責任...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/04/26(金) 02:54:53.53 ID:tk59IYjx.net (1/2)
>>3
>>5

朝鮮の方?日本の法律知らないんだね
嫌なら日本から出ていけば?
▶ 読み上げ
社説+で新規スレ立て人募集中
2024/04/29(月) 23:59:21.03 ID:2tK8z4Pr.net (nb)
>>3
そうか?
優秀な人ほど転職をする時代だぞ?
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/04/25(木) 18:47:43.53 ID:SHelIN6N.net (nb)
いつも思うんだけど
不当解雇された会社に解雇無効で復職しようとよく思うな
自分が悪くないにしろ、そこに戻っていい事あるのか……?
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/04/25(木) 19:18:37.59 ID:eM2CAO/n.net (nb)
>>5
就職はバイト募集のノリではできない
再就職できるかも分からなければ
できても給料が下がる可能性のほうが遙かに高く
転職すればするほど履歴書に傷が増えて再就職が困難になる

35歳過ぎたら余程の逸材以外は生き残るためにしがみつくしかないのだよ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/04/25(木) 22:57:24.58 ID:kH4votBx.net (nb)
>>5
復職しようとは思ってないんだ、訴えるにはそれしかないってだけ
俺にしてもパワハラを労基に報告に行こうとして
それを会社が激怒して懲戒解雇されたから会社訴えたけど
解雇無効でしか訴えられない
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/04/26(金) 02:54:53.53 ID:tk59IYjx.net (1/2)
>>3
>>5

朝鮮の方?日本の法律知らないんだね
嫌なら日本から出ていけば?
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/04/25(木) 20:49:49.96 ID:cV5e0C/q.net (2/2)
>>12
日本はいかに安くするかなので欧米とは違うのよ
欧米のやり方を日本に持ち込んでも悪い方にしか行かないのは知ってるでしょ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/04/25(木) 21:12:55.05 ID:uuSj/YD0.net (nb)
>>13
そりゃ欧米の都合の悪いところは無視して都合いいところだけ摘まめばそうなるだろw
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/15(土) 11:29:18.98 ID:G49lTSL6.net (nb)
>>13
でも今の日本やり方だと詰んでしまう。折衷案が必要だ。
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/04/26(金) 00:29:28.66 ID:4rt8h6od.net (nb)
実際コミュ力が低いというか馴染もうとしない奴はいるだけで空気悪くなるからなあ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/04/26(金) 02:55:31.74 ID:tk59IYjx.net (2/2)
>>20
うわッ!
朝鮮人のせいで凄い空気悪くなったわー
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/04/26(金) 13:17:34.73 ID:igABeZaG.net (nb)
>>20
群れてないと何もできない小心者の雑魚乙
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/04/26(金) 13:59:49.47 ID:0+HigDaY.net (3/5)
>>32
オイルショック後からバブル前までかな
規制のおかげで現在斜陽の運輸関係もそれなりの賃金貰えてた一例
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/04/26(金) 18:10:54.38 ID:EwKYQtvM.net (1/3)
>>39
でもそれは規制云々関係なく好景気(バブル)だったからでは?
雇用が守られているから経済成長したんじゃなくて、経済成長してるから結果的に雇用が守られてたわけで。
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/04/26(金) 18:41:57.13 ID:JGNTNBRU.net (1/2)
事務局員とはまた微妙だなあ
営業とか窓口相談員とかでクレームが何度も入ってるんなら使い物にならないが
でもそうすると内勤で人との接触が少ない部署に異動してでも
使えってなりそうだけど

>>39
つーけどその頃だと運輸だの土木だの
ウルトラ...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/04/26(金) 21:34:07.53 ID:ibMw9PkI.net (3/4)
>>31
>日本語を読み取ることすらできないゴミクズw

といいつつ、その後2レスも言い訳めいた意味不明の妄言を垂れ流すとか、お前本当にどうしようもない無能だな

ID変えたって、バレバレだし

>>39
強固な解雇規制の...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/04/26(金) 19:25:54.89 ID:0+HigDaY.net (4/5)
>>43
何のために「バブル前」って書いたのか・・・ハァ…
>>44
今どきのブラック基準を当てはめたらダメよ
その時代なりだから
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/04/26(金) 19:31:33.07 ID:JGNTNBRU.net (2/2)
>>45
つっても昔だって社会保険ちゃんと入らせる中小企業も普通にあったし
有休も今みたいに少しは取ってくれないと困るなんて言われるわけではないが
まともな業界ではある程度は取れていたからな
事務とか内勤は取れるが営業や現場職はほとんど無理みたなのは...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/04/26(金) 22:31:54.76 ID:EwKYQtvM.net (2/3)
>>45
すまん勘違いしてた。バブル前の低成長期時代ね。
国際競争力が高かったことと金融緩和政策で経済をコントロールできたからじゃないの?
雇用規制が経済を復調させたっていうのなら、そのロジックはどういったものなの?
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/04/26(金) 21:34:07.53 ID:ibMw9PkI.net (3/4)
>>31
>日本語を読み取ることすらできないゴミクズw

といいつつ、その後2レスも言い訳めいた意味不明の妄言を垂れ流すとか、お前本当にどうしようもない無能だな

ID変えたって、バレバレだし

>>39
強固な解雇規制の...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/04/26(金) 22:38:43.19 ID:EwKYQtvM.net (3/3)
>>51
まだいたの?
御託はいいから、雇用の流動化が起こらないことで生産性も給料も上がって優秀な奴からお前のようなゴミクズまでみんなハッピーになれる理由をはよ。

個人が成長するのは労働者の責任で、成長しないのは無能な経営者のせいなんでしょ?
ゴ...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/07/06(土) 22:22:14.74 ID:T1nozWIN.net (nb)
>>51
アウトレスする人って普段普通の知性があったような…
サガフロ1の世界記録保持者いるだろ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/05(水) 01:21:31.99 ID:pE1S9aj1.net (1/3)
コミュ障コミュ障っていうけど
コミュニケーションって、普通に相手の言ったことを
理解して、自分が意思が相手に伝わればいいだけなんだよな

中小企業がよくいう「コミュニケーションが取れない」ってのは
単に「こいつになんか言うと反論したり正論言ってきて、
頭...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/05(水) 09:39:02.40 ID:DBpzyJyy.net (nb)
>>91
そんなことないよw
それは勘違い
本当に自分の言いたいことを相手に伝えられないし
伝わってないこともわからないし
相手の言うことも理解出来ないし相手はそれに気付いて言いなおしたりして
工夫しているのをしら〜っとした目で見て自分の思い...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/09(日) 10:42:55.24 ID:AfuY6jtg.net (1/2)
>>91
日本の中小の経営者のいう
コミュニケーション能力って
ソーシャライゼーション能力のことだからね
コミュニケーション能力は理解力と発信力で
対話能力とか関係ないからね
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/09(日) 02:01:35.64 ID:r7c0Y0vt.net (1/2)
>>103
だからね、お前みたいな低学歴のゴミのいう
コミュニケーション能力ってのは「人となぁなぁにして
仲良くなる能力」ってのなんだわ

本当のコミュ力ってのは、相手の言っていることを理解し、
自分の言いたいことを正確に伝える能力
そこに...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/09(日) 06:51:48.86 ID:aXU0i3gN.net (1/3)
>>104
相手の言い分を理解せず自分の言いたい事のみ言って勝ち負けに拘ってる時点で相互理解が無理なのはお前が今まさに体現してる事w
まさにコミュ障w
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/09(日) 08:23:53.10 ID:1UbpfnrE.net (nb)
>>104
>相手を論破、言い負かした時点で
>コミュ力が高いことになるし、論破された方はコミュ障なんだよねw

コミュニケーションを理解していないバカの典型
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/13(木) 18:33:05.09 ID:Fb0J2MvP.net (nb)
解雇の必要要件として客観的合理性のある理由が必要だから、手続きを繰り返し踏んだところで結局は客観的合理性の判断は裁判所になる。
それを「容易に解雇できる」とは言わない。
中小も大企業も関係ねーけどコミュ障には理解できないんだろーな
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/14(金) 01:30:15.38 ID:alCJ37Il.net (nb)
>>145
なるほど、そんな面接で人をみる目がない、そもそも待遇悪すぎてまともな人材が応募してこないあなたには、契約社員での採用をおすすめw
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/15(土) 01:04:00.97 ID:fjTTAHlR.net (1/4)
>>145
ところで、客観的合理的な理由もないのに
解雇したがるのはなんでなん?w
まさか「自分より頭がいいから下のモンに示しがつかない」
「正論ふりかざしてくる」「なんとなく気に入らない」
「若い女子社員に人気がある」
みたいな理由じゃない...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件