ずんだもん Lab - ビジネスnews+ -

Come on, join me and let's find the thread with the most momentum!

簡易必死チェッカー
  • UNIQ ID
    235 人
  • N00B ID
    206 人
    • 必死ID TOP5
    • 投稿回数
      5 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      160 字
      平均文字数
      113.2 字/res
      初投稿
      2024/01/20(土) 11:17:49
      最終投稿
      2024/01/20(土) 14:06:36
      粘着時間
      2時間48分47秒
    • 投稿回数
      4 回
      投稿速度
      - res/分
      最大文字数
      335 字
      平均文字数
      166 字/res
      初投稿
      2024/01/20(土) 13:21:37
      最終投稿
      2024/01/20(土) 22:12:20
      粘着時間
      8時間50分43秒
    • 投稿回数
      4 回
      投稿速度
      0.6 res/分
      最大文字数
      309 字
      平均文字数
      233.8 字/res
      初投稿
      2024/06/20(木) 18:45:23
      最終投稿
      2024/06/20(木) 18:52:24
      粘着時間
      07分01秒
    • 投稿回数
      3 回
      投稿速度
      0.1 res/分
      最大文字数
      73 字
      平均文字数
      50.3 字/res
      初投稿
      2024/01/20(土) 13:20:44
      最終投稿
      2024/01/20(土) 13:58:23
      粘着時間
      37分39秒
    • 投稿回数
      3 回
      投稿速度
      0.6 res/分
      最大文字数
      58 字
      平均文字数
      58 字/res
      初投稿
      2024/01/24(水) 15:31:17
      最終投稿
      2024/01/24(水) 15:36:22
      粘着時間
      05分05秒
[ビジネスnews+ bizplus]   0.025 res/時
朝一から閉店までφ ★
2024/01/19(金) 23:31:51.10 ID:mxEL6mxv.net

2024年1月17日 10:00

 首都圏には羽田と成田、茨城の3カ所の空港があるが、茨城以外の北関東在住者にとってはいずれの空港もアクセスが容易でないのがネックとなっている。
しかし、そうした問題を解消すべく、埼玉県北部と群馬県南部の両県にまたがる地域に新空港を建設する計画が浮上している。

「埼玉新聞」が1月4日に報じた記事によると、埼玉県の本庄市、深谷市、美里町、神川町、上里町と、群馬県の前橋市、高崎市、伊勢崎市、藤岡市、玉村町が参加する「上武連携構想」の中で生まれたものだという。
現時点ではあくまで構想ながら、東京都心から70~100キロ圏内に位置するこの地域に空港が誕生した場合、人の流れが大きく変わる可能性がある。

「航空会社が支払う空港使用料は羽田や成田より安く設定されることが予想されるため、中堅エアラインやLCCが就航するでしょう。
また、他の地方空港のように東アジア地域からの国際線の乗り入れも期待できます」(経済ジャーナリスト)

http://asagei.biz
続き
▶ 読み上げ

 
▶ 全レス読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/01/20(土) 05:42:55.87 ID:Fsjyxc9a.net (nb)
>>1
北関東在住者は減少する傾向にある
先に手を打つのは人口減少では? 空港は手段にすぎず、後の話
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/01/20(土) 10:55:11.63 ID:d6Ip3E/b.net (nb)
>>1
高崎線で東京から90分程度で行けるのに飛行機とはアホか。
ワザワザ訪れるようなところじゃない。
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/01/20(土) 20:20:32.38 ID:DFxq0WxI.net (nb)
>>1
群馬埼玉県境は晴天率が極めて高いから良いね
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/01/20(土) 20:59:37.90 ID:5ylIeoHN.net (nb)
>>1
地方の空港の惨状見て、まだ作る気かよ。
過疎地にレベル4の自動運転バスの通す方がマシじゃね?
▶ 読み上げ
【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2024/01/20(土) 21:06:42.40 ID:lp2JO1mC.net (nb)
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ みんなは知らんだろうから教えたる
 へノ   ノ   埼玉県と千葉県の県境には【度井仲県】
   ω ノ    って秘境が存在する
     >
   ↓
一つ賢くなったやろ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/01/21(日) 16:49:15.37 ID:LOxnKoxa.net (nb)
>>1
23区民には関係がないことなので、23区民の財布といっても差し支えない地方交付○は使わないように。
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/01/22(月) 17:32:56.77 ID:CAgePnDh.net (nb)
>>1
群馬埼玉栃木茨城はひとつの県が良い
▶ 読み上げ

名刺は切らしておりまして
2024/01/20(土) 00:12:21.10 ID:myByyd4X.net (nb)
空港は集約したほうがいいと言われているのに半端なところに作っても韓国便増やすだけ
関東は羽田に集めたほうが良い
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/01/20(土) 04:51:53.88 ID:sqIpDwT8.net (nb)
>>6
あんま集中させると、この前の事故みたいに全面封鎖と困ることもあるからなあ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/01/21(日) 02:07:44.69 ID:JjxClGrN.net (nb)
>>6
羽田も成田も満杯でこれ以上集めようがない
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/01/24(水) 13:39:19.87 ID:DvwqMxqt.net (nb)
>>6
キャパオーバーなんだから分散させた方がいいんだよ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/01/20(土) 13:12:00.03 ID:CHBmIeF+.net (nb)
いやホント成田なんかになんで作ったのか
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/01/20(土) 13:20:44.49 ID:t0IIhOyi.net (1/3)
>>51
横田空域・厚木空域のせいですが、なにか?
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/01/20(土) 13:22:47.32 ID:av58E4+P.net (3/5)
>>51
これを見てみよう
http://i.imgur.com
http://i.imgur.com
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/01/20(土) 14:03:15.25 ID:ymh8W9vq.net (nb)
関東以外には各県に空港あるのに
人口多い関東にないの謎
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/01/20(土) 14:07:55.41 ID:pk8ivGUh.net (nb)
>>65
羽田と成田で間に合ってたからだろ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/01/20(土) 14:33:13.39 ID:sYR01qQs.net (2/2)
>>65
奈良「・・・」
京都「・・・」
岐阜「・・・」
▶ 読み上げ
【東電 %】 真日本の保守派 ◆/V7CGJSSmle1
2024/01/20(土) 21:06:42.40 ID:lp2JO1mC.net (nb)
>>1
   彡"⌒ヾ
  ヽ( ^ω^)ノ みんなは知らんだろうから教えたる
 へノ   ノ   埼玉県と千葉県の県境には【度井仲県】
   ω ノ    って秘境が存在する
     >
   ↓
一つ賢くなったやろ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/01/21(日) 04:36:00.18 ID:6/xwg9zq.net (nb)
新しい空港建設するなら茨城空港や松本空港みたいな
競合の新幹線が存在しないエリアじゃないと厳しいだろ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/01/21(日) 08:42:34.42 ID:NvVep0Zi.net (nb)
>>111 
群馬なら競合しないだろ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/01/22(月) 00:00:20.91 ID:jN+Pxkke.net (nb)
>>111
競合するのはほとんど大都市で、大都市は人口が多いから競合しても厳しいという状況にはならない
高崎あたりに空港作ったとしてどこに行く便が新幹線と競合になるというのか
まさか高崎発羽田行きや新潟行きの航空路線を作るとは思えないし
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/01/24(水) 01:47:54.46 ID:EadkoN/i.net (nb)
埼玉と群馬は合併しとけよ・・・
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/01/25(木) 00:35:56.80 ID:uv5Y22Rr.net (nb)
>>184
>埼玉と群馬は合併しとけよ・・・

かつて短期間だったが「熊谷県」があった

http://i.imgur.com
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/01/25(木) 12:38:53.26 ID:99NLic/U.net (2/2)
>>184
  そりは良い話 埼玉+群馬 栃木+茨城 ただ吾妻地区周辺は長野と新潟へくれてやれ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/01/28(日) 07:06:53.12 ID:4GLD/42f.net (nb)
数年後には羽田空港に上野東京ラインが直結するから、高崎や宇都宮から乗換なしで行けるようになる。
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/01/28(日) 09:32:40.24 ID:4Ri6DZ1k.net (nb)
>>214
宇都宮だと
関東自動車が乗り換えなしノンストップ
空港バスを運行してるね
http://www.kantobus.co.jp

千葉交通との共同運行で
成田へ 毎日 12往復

東...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/01/28(日) 18:01:41.18 ID:CUtvKq2D.net (nb)
>>214
これできたら空港いらんわまじで
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/01/29(月) 13:26:24.04 ID:DJBpmVEM.net (nb)
>>214
そんなのできても羽田空港まで2時半くらいだろ
全然便利に思えない
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/01/30(火) 08:52:23.21 ID:eUKOPZ9e.net (nb)
>>223
同じ関東じゃリスクヘッジになってないぞ
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/01/30(火) 09:52:08.82 ID:M2h1gR4a.net (nb)
>>224
100km離れてるから首都のバックアップ空港としては丁度良いんしゃないかな
▶ 読み上げ
社説+で新規スレ立て人募集中
2024/01/30(火) 10:40:21.18 ID:dp4T+oV5.net (nb)
>>224
別地方ならそもそもリスクヘッジの役には立たん
それで役に立つものならもう別地方に存在してる
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/21(金) 23:13:23.85 ID:VKkztShk.net (nb)
今だけです
http://i.imgur.com
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/22(土) 00:37:50.92 ID:8PiJ0Z8G.net (nb)
>>265
これからさっそく試してみる
▶ 読み上げ
名刺は切らしておりまして
2024/06/30(日) 00:07:07.36 ID:F9XwCKHL.net (nb)
>>265
ありがとう実際にやってみるよ
▶ 読み上げ
過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
▶ 読み上げ
まとめ 全件 最新50件
1-100 101-200 201-300