[ビジネスnews+ bizplus]
0.461 res/時
【インフラ】 「蛇口から水」いつまで 老朽管6割に、雨水で自給自足 [朝一から閉店までφ★]

Text-to-Speech by VOICEVOX
朝一から閉店までφ ★
2023/11/20(月) 08:44:07.34 ID:xDoXp4CI.net
2023年11月19日 2:00
【この記事のポイント】
・水道管の老朽化などで給水車に頼る地域も
・40年代には水道代を43%値上げする試算
・雨水での自給自足や生活の場の集約も必要に
蛇口をひねれば、いつでも水が出る。そんな日常が続かなくなるかもしれない。
今のまま2050年になると、約6割の水道管が法定耐用年数を超す。使えなくなる恐れがある一方、維持管理する職員は減る。
人口減と老朽化のはざまで、生活に欠かせないインフラを見つめ直すと...
http://www.nikkei.com
▶ 読み上げ
▶ 全レス読み上げ
彡"⌒ヾ
ヽ( ^ω^)ノ 愛媛では蛇口からミカンジュース
へノ ノ おフランスでは蛇口からワイン
ω ノ 水がダメなら変えればええ
>
▶ 読み上げ
水道管が残った4割の土地にみんなが移住すればいいんじゃない。人口も減るしちょうどいい
▶ 読み上げ
> 蛇口をひねれば、いつでも
ポンジュースが出る
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
やれないんじゃなく、やらないだけ。
▶ 読み上げ
大阪利権万博よりやらないと駄目なことは沢山あるよな
▶ 読み上げ
桁が違うわ、アホw
http://kansai-sanpo.com
2020年東京オリンピックの経費は7,340億円から1兆7000億円に 1兆円 増加
大阪・関西万博は1250億円から2,350億円に 0.11兆円 増加
▶ 読み上げ
半分もっていかれていました(五公五民)。その為に農民は一揆を起こして
自分たちが生きるために戦いました
現代の日本は国が税を47パーセント以上も国民から抜き取っており
重税に喘いだ江戸時代の農民のと五公五民...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
もう今の政府とか自治体は解体して新しく作り直した方がいんじゃね?
▶ 読み上げ
昔はね
今は農薬汚染やら化学物質汚染で飲料水として使えない井戸が多い
23区にも井戸はたくさんあるが飲料水として使用できないところが多い
田舎も農薬汚染が酷くて飲料水不適な井戸は多い
>>31
小泉進次郎がいつも言っ...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
食料も満足に自分たちで作れない土人国家日本ですよwww
▶ 読み上げ
裏山って言葉しらんのか
水源までセットで井戸
長屋にある井戸なんざ井戸じゃねぇ
▶ 読み上げ

自給自足が基本の閉鎖的な村で育った
https://kowasugiru.blog.jp/archives/50518645.html

【動画】インドの映画館内で観客が花火を打ち上げ凄いことに
http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/52237270.html

【悲報】『ニンテンドウ64』の思い出、未だに語られてしまう…
https://aatyu.livedoor.blog/archives/2146156.html

北海道とかいう欠点の無い地域になんでお前ら住まないの?
https://taikankyohou.com/archives/23638329.html

北海道とかいう欠点の無い地域になんでお前ら住まないの?????
http://geolog-book.com/archives/91784153.html

【やばい】高校同級生の嫁とセ○レなのが同級生本人にバレそう
https://nandemo-matome.com/sehure/
水がなければみかんジュースを出せばいい