簡易必死チェッカー
-
UNIQ ID
499 人
-
N00B ID
440 人
-
-
必死ID TOP5
-
投稿回数28 回投稿速度0.1 res/分最大文字数144 字平均文字数50.4 字/res初投稿2024/05/01(水) 13:03:31最終投稿2024/05/01(水) 17:41:13粘着時間4時間37分42秒
-
投稿回数24 回投稿速度0.1 res/分最大文字数166 字平均文字数70.6 字/res初投稿2024/05/01(水) 10:45:42最終投稿2024/05/01(水) 17:50:38粘着時間7時間04分56秒
-
投稿回数11 回投稿速度- res/分最大文字数269 字平均文字数91.3 字/res初投稿2023/09/15(金) 10:15:56最終投稿2023/09/15(金) 18:03:52粘着時間7時間47分56秒
-
投稿回数8 回投稿速度0.2 res/分最大文字数71 字平均文字数40.4 字/res初投稿2023/09/15(金) 17:54:06最終投稿2023/09/15(金) 18:36:21粘着時間42分15秒
-
投稿回数6 回投稿速度0.1 res/分最大文字数118 字平均文字数94.7 字/res初投稿2023/09/15(金) 17:17:53最終投稿2023/09/15(金) 18:39:50粘着時間1時間21分57秒
-
-
-
安価先ID TOP5
-
安価数30 回初投稿2024/05/01(水) 10:45:42
-
安価数17 回初投稿2024/05/01(水) 13:03:31
-
安価数11 回初投稿2023/09/14(木) 17:03:54
-
安価数10 回初投稿2023/09/15(金) 10:15:56
-
安価数8 回初投稿2023/09/15(金) 17:54:06
-
[ビジネスnews+ bizplus]
0.042 res/時
【自動車】マツダ、ロータリーエンジン搭載PHEV「MX-30 Rotary-EV」 [エリオット★]
Text-to-Speech by VOICEVOX
へっぽこ立て子@エリオット ★
2023/09/14(木) 16:28:26.45 ID:2W7kdvaR.net
特別仕様車「Edition R」
マツダは、独自のロータリーエンジンを発電機として使用する新しい電動車として「MAZDA MX-30 Rotary-EV」の予約販売を開始した。11月に発売する。価格は423万5,000円~491万7,000円。
MX-30の基本的な価値はそのままに、EVとしての使い方を拡張したシリーズ式プラグインハイブリッドモデル。走行の全てをモーターで駆動し、バッテリーのみで走行するEV走行モードでは107kmの走行が可能。ロータリーエンジンによる発電をあわせれば、さらなる長距離ドライブにも対応する。
http://asset.watch.impress.co.jp
http://asset.watch.impress.co.jp
http://asset.watch.impress.co.jp
発電機として採用したのが、同社が世界で初めて量産化に成功したロータリーエンジン。11年振りに新開発した発電用ロータリーエンジンは、必要とされる出力性能を省スペースで実現できるロータリーエンジンの特徴を活かし、最高出力125kWの高出力モーター、ジェネレーターと同軸上に配置してモータールームに搭載している。ロータリーエンジンと、17.8kWhのリチウムイオンバッテリー、50Lの燃料タンクを組み合わせることで、独自のシリーズ式プラグインハイブリッドシステムを実現する。
http://asset.watch.impress.co.jp
http://asset.watch.impress.co.jp
その他、普通・急速両方の方式に対応した充電機能や1,500Wの給電機能、使用シーンに合わせて選択できる「EVモード」「ノーマルモード」「チャージモード」の3つの走行モードを備える。クルマから建物に電力を供給する「V2H」にも対応する。
http://asset.watch.impress.co.jp
ロータリーエンジンの復活を象徴する「Return」の頭文字から取った「R」をネーミングに採用した、特別仕様車「Edition R」も設定。黒基調の外板色および内装色としながら、ルーフサイドにはマツダ初の乗用車である「R360 クーペ」のルーフ色を復興したマローンルージュメタリックを差し色として採用している。フロアマットやシートのヘッドレストには、ローターの形状を模したバッジやエンボス加工などの専用デザインを施した。
http://asset.watch.impress.co.jp
http://asset.watch.impress.co.jp
http://asset.watch.impress.co.jp
http://asset.watch.impress.co.jp
駆動方式は2WD(FF)。ボディサイズは、4,395×1,795×1,595mm(全長×全幅×全高)。重量は1,780kg。乗員は5名。
http://asset.watch.impress.co.jp
http://asset.watch.impress.co.jp
http://asset.watch.impress.co.jp
http://asset.watch.impress.co.jp
□関連リンク(販売価格や詳細スペックはこちらにあります)
MAZDA NEWSROOM:マツダ、「MAZDA MX-30 Rotary-EV」の予約受注を開始|ニュースリリース
http://newsroom.mazda.com
MAZDA MX-30|ハイブリッド クロスオーバー SUV|マツダ
http://www.mazda.co.jp
2023年9月14日 14:39
Impress Watch
http://www.watch.impress.co.jp
▶ 読み上げ
▶ 全レス読み上げ
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
レシプロに比べてねんぴがすぐれてるならいいが、よくないんだろ
それなら、普通のエンジンのほうが、耐久性 整備性考えたらわかるだろ。
ロータリーなんかにこだわるな、会社もユーザーも、
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
マツダMX-30 Rotary-EV 15.4km
これで買う人間いるか?
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
買う価値はある。
エンジンがシンプルで
シリーズハイブリットもシンプルだ。
だから製造原価も維持費も安いはずだ。
もし高いならばマツダが売れていないからだろう。
これで飛行機とか戦車のドローンって良さそうだけど。
▶ 読み上げ
ほんと何がしたいのw
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
重りでも積んでんのかってくらい重い。
▶ 読み上げ
排気量1ccあたりで比べると、NBOXのNAにも敗北
発電用RE 830cc: 53kW(71ps)
NBOX NA 660cc: 43kW(58ps)
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
横レスやけど、給油だけでPHEV乗るのはアホ
(重いバッテリー分、HVより燃費が悪い)
だが実測50km+αのEV走行の為に、こまめに充電するのもアホ
(EVよりエンジン分重く電費が悪い)
PHEVって良いとこ取りのようで、実は中途半端
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
エクリプスクロスPHEVの交流電力量消費率は213で、これはだいたい27km/lくらいの電費
MX-30 RotaryーEVは同176で、33km/lくらいの電費
EVとして使うならMX-30の方が上
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
1.7tもの車重でハイブリッド走行時15.4km/Lなら
レシプロ車と比べてもそう燃費悪くないと思うけどな
そもそも日常使い(100km/日以内)はほぼ電動走行なのでガソリン消費は少ないし
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
燃料腐るぞ
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
※既存Tiktokユーザーの方はTiktokアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。...
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
これは環境にとっていいのか?
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
http://news.yahoo.co.jp
[*長すぎるため省略されました。続きはこちら。]
▶ 読み上げ
PHEVとして有名なあのクルマ、
初代のカピバラフェイスのときはリッター12kmだったんだよな
ロータリー以下の燃費だったとはびっくりだね
▶ 読み上げ
レシプロ3気筒でもノートe-Powerに納まってるから
コンパクトの意味は特にないでしょ
ただ電池と燃料タンクどれだけ積むかってだけの話で
効率悪いロータリーが不利になるばかり
同じ距離に燃料タンクは1.5倍必要だし
燃費が悪いと電池も余計に欲しくなる
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
MAZDA MX-30 Rotary-EV 累計販売台数 993台
2023年 販売台数 814台
10月 5台
11月 617台
12月 192台
2024年 販売台数 179台
' 1月 117台
' 2月' 62台
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
マツダがルマンを制した時の理由がREの高燃費だったろ
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
168.5÷(200×0.033)=25.53030303 [km/l]
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
んでさ何度も書くけどEV走行するメリット何?
燃費たいして良くなく当クラスHEV車と同じレベル
しかも最初の80km走行だけ
それ以上はICE車にも負ける燃費に落ちる
その程度の走行コスト削減になんのメリットあるん?
実際コスト削減になってないかW
▶ 読み上げ
毎日かどうかは別にして、自宅充電して基本的にBEVのように使う物
▶ 読み上げ
惨めなやつw
▶ 読み上げ
電費25%も悪くなってるのは何故?
▶ 読み上げ
逆張りし過ぎだが、EVがコケた今は大当たりかも知れない
こんなに新型エンジンを持っている自動車メーカーは他に無い
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
▶ 読み上げ
マツダ MX-30 R-EV 長期テスト(2)
パワージェネレーターが故障
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/39f7b3b878e1dd1b5796d6a0a8ef9780aae2f776
▶ 読み上げ
30年位前にトヨタが試作車作ってた記憶が。
▶ 読み上げ
スカイアクティブX、スカイアクティブディーゼル、直6の3000cc、3300ccの直噴ディーゼル、発電用ロータリーエンジン
さらにスカイアクティブZが出る
▶ 読み上げ
なら更に小さなボディ、デミオクラスにR-EVをブチ込み、世界最小のプラグインハイブリッドをアピールすべき。
▶ 読み上げ

【パズドラ】お前らそんなハロウィン引いてサンリオ大丈夫?
http://h-pon.doorblog.jp/archives/57910378.html

マリオワンダーのオンライン機能、ネタバレが酷い
http://ebitsu.net/archives/87891635.html

車売れないから身売りしたローイスロイス。本業の航空機エンジンも売れず2500人首切り
http://airlinehonpo.blog.fc2.com/blog-entry-10976.html

謎の勢力「軽自動車でもパワーじゅうぶん!はやいよ!」←こいつ
http://sonicch.com/archives/23047671.html

ワイ「得意料理はチャーハンです」敵(お前ら)「シュバババ!!」
http://ryusoku.com/archives/5473965.html

ホビー漫画やホビーアニメって昔は色々あったけど今はベイブレードしかないよな
http://yurugame.doorblog.jp/archives/34996321.html
偏心運動な時点でダメエンジン。